


「コンビニバイトはやめた方がいいって本当?」
「働くかどうか迷ってる。」
このようにお考えではないでしょうか。
今回、コンビニバイト経験者の口コミ・評判をインターネット上で調査したところ「おすすめしない」という方が多かったので、その理由をまとめました。
とはいえ、コンビニで働くメリットはもちろんあります。働くかどうか迷っている方はぜひ最後までご覧ください。
コンビニバイトをおすすめしない理由7選


コンビニ経験者がコンビニバイトをおすすめしない理由は以下です。
- 給料が安い
- 業務内容が幅広く大変
- 他にもっと楽なバイトがある
- スキル・経験がほぼ身に付かない
- 誰でも出来るというイメージがある
- 理不尽に耐える必要がある
- 人手が足りていないので辞めづらい
それぞれ具体的に解説していきます。
①給料が安い
コンビニバイトは、一般的なアルバイトよりも給料が安いです。
タウンワークによるとコンビニバイトの平均時給は、826円〜1,085円(※1)です。地域により大きく異なりますが、決して良いとは言えません。
夜勤だと時給が上がりますが、生活リズムが崩れるのでおすすめとは言い難いです。
本記事はシフト制のコンビニバイトについての調査です。コンビニ単発バイトをお探しの方は以下の記事をご覧ください。
②業務内容が幅広く大変
コンビニバイトの業務内容は多く意外と大変です。
仕事内容は以下です。
最初から全てを任せられるわけではありませんが、「コンビニバイトは楽」だと思わない方がいいです。
- レジ
- 清掃
- 品出し
- 古い商品の廃棄処理
- 宅配便などの手配
- 公共料金などの代行収納
- 肉まん、おでん、フライヤーなどの準備・片付け
- 切手の販売
- 発注
- 接客の挨拶
③他にもっと楽なバイトがある
コンビニバイトは場所にもよりますが、業務内容が多く忙しいです。
「正直割に合わない」との声も多いです。
コンビニバイトよりも楽なバイトはたくさんあります。
④スキル・経験がほぼ身に付かない
コンビニバイトは、社会人として求められるスキルや経験がほぼ身につきません。
基本的な接客スキルは身に付きますが、就職や転職活動などをする時に有利とは言い難いです。
⑤誰でも出来るというイメージがある
コンビニバイトは単純な作業が多く高校生でも働けるので、「誰でも出来る」というイメージを持っている方が多いです。
そのため、「もっと勉強になるアルバイトをした方がいい」と考える大人も少なくありません。
⑥理不尽に耐える必要がある
コンビニに来る客層は様々です。
理不尽なことを言ってくる人が中にはいます。そのため、ある程度割り切って働く必要があります。
「意味不明なことを言われるのが我慢できない」という方がコンビニで働くのは難しいです。
⑦人手が足りていないので辞めづらい
コンビニバイトっていつもアルバイト募集の張り紙が貼ってありますよね。
常に人手が足りていません。
「辞めたい」と思ってもオーナーに言いづらいという方が多いです。
コンビニバイトを選ぶメリット・デメリット
ここまで、コンビニバイトをおすすめしない理由を7つ紹介してきました。
しかしながら、コンビニバイトでしか得ることができない経験はあります。
口コミ・評判をもとに、コンビニバイトを選ぶメリット・デメリットをまとめました。
メリット
- 24時間営業のところが多く、時間の融通が効く
- 基本的な接客スキルが身に付く
- マーケティングの知識が身に付く
- 新商品に詳しくなる
- 廃棄がもらえるのでご飯代が浮く
デメリット
- 覚えることが多いのに、覚えたら作業になる
- 店舗によっては急いでいるお客さんが多いので、テキパキと動く必要がある
- 客層が悪い
コンビニバイトについてよくある質問
コンビニバイトについてよくある質問をまとめました。
- どんな人が働いてる?
-
学生、主婦(主夫)、シニア、フリーターなど様々な人が働いています。
- 年齢制限はある?
-
高校生以上であれば問題ありません。
- 昇給はある?
-
アルバイトの時給はオーナーが決めるので、評価基準は店舗・個人ごとに異なります。
- 学校の行事やテストの時は休める
-
事前にオーナーに相談をすれば調整可能です。
参照:https://www.sej.co.jp/arbeit/recruit/faq/
コンビニバイトを始めるなら期間を決めて働くのがおすすめ
今回、コンビニバイトをおすすめしない理由を7つ紹介しました。
とはいえ、コンビニバイトだからこそ得られる経験やスキルがあるのも事実です。
「コンビニバイトをやってみたい」という人は、期間を決めてやることをおすすめします。
前述したように、コンビニ業界は常に人手不足のためオーナーに「辞めます」と言いづらいです。あらかじめ働く期間を伝えておくことで、バイトを辞める時に関係性が悪くなりづらくなります。
経験者は一部の求人アプリで平均時給が1200円〜1500円の時があります。
単発バイトアプリ「シェアフル」
▼アプリをダウンロード▼
参照(※1):https://townwork.net/jobCategory/jc_002/jmc_00208/jikyuu/