


「ビザスクってどんなサービス?」
「ビザスクの口コミ・評判が気になる。」
ビザスクは「その道のプロ」にピンポイントで相談できる便利なサービスです。
今回、ビザスク利用者の口コミ・評判を徹底調査、登録から利用の流れを解説しています。
ギグワークおすすめアプリ・サイト
ビザスク最新情報
ビザスクの最新情報をお伝えします。
2022年4月11日、代表取締役CEOの端羽英子氏とグロービスキャピタルパートナーズの今野穣氏の対談。ビザスクの企業と成長を本音で語っています。
CEOの端羽英子氏はウーマン・オブ・ザ・イヤー2021年の大賞に選ばれています。
ビザスクってどんなサービス?


ビザスクは、日本最大級(※)の「スポットコンサル」サービスです。業界業務の経験豊富な「その道のプロ」に、1時間からピンポイントに相談できます。
大企業も利用していることから安心して利用が可能です。
※アドバイザー数において
基本概要
ビザスクの基本概要は以下です。
サービス内容 | 様々なビジネス領域のプロに1時間から対面・電話で相談できる |
料金 | 20,000円〜30,000円/1時間〜(平均) |
累計マッチング数 | 10万件 |
アドバイザー数 | 400,000名 ※2021年11月 |
会社URL | https://visasq.co.jp/ |
その道のプロってどんな人?
500以上の分野に登録されたアドバイザーのうち、7割は現職のアドバイザーです。
企業OBや上場企業の役員クラスも数多く登録しています。
具体的にどんな相談ができるの?
ビザスクでは、多様な業界のアドバイザーに電話もしくは直接会って様々なビジネスの課題を相談できます。
相談できる主な内容は以下です。
- 業務の効率化
- 組織/制度に関する事例調査
- 新規事業の創出に向けた市場調査
- マーケティング
- 人事採用
- 海外進出などのノウハウ
料金はいくら?
ビザスクの利用プランは以下2つです。
プラン名 | ビザスクlite | ビザスク |
---|---|---|
特徴 | セルフマッチング | フルサポート |
公開アドバイザーへの依頼 | ||
非公開アドバイザーへの依頼 | ||
海外アドバイザーへの依頼 | ||
専任スタッフによるマッチングサポート | ||
請求書払い | ||
利用料金(1時間あたり) | ¥20,000〜¥30,000(平均) | ¥80,000〜¥90,000 |


運営会社



運営会社はどこ?
会社名 | 株式会社ビザスク(英文社名 : VisasQ Inc.) |
設立 | 2012年3月 |
事業内容 | ・ビジネス領域特化の日本最大級※のナレッジプラットフォーム 『ビザスク』 『ビザスクlite』の運営 ・新規事業創出/組織開発に関するコンサルティング ※アドバイザー数において(40万人 2021年11月時点) |
代表 | Leong Loh |
住所 | 〒153-0042 東京都目黒区青葉台4-7-7 住友不動産青葉台ヒルズ9F |
資本金 | 388(百万円) (2021/2現在) 日本基準 |
ビザスクの口コミ・評判
ビザスクの口コミ・評判をTwitterやインターネット上で調査しまとめました。
発注側の口コミ
- 「専門家からのアドバイスを受けられてショートカットできるなら安い」
- 「ビザスク超いい!事業開発のユーザーヒアリング募集したら1日で3応募」
- 「使えば分かるがビザスクは本当に便利。調査会社に高い金払って入手できた情報が数万円で簡単に手に入る」
- 「その道を極めた専門性の高い方の言葉は含蓄に富んでいる」
- 「今までコンサルにかなり出費してきたけど、ビザスクで一次情報を直接入手できるならコンサル要らない気がする」
受注側の口コミ
- 「初めて指名相談が来た。自分の経験を活かせるというのと、謝礼1万円強/hは普通に嬉しい」
- 「たまにビザスク経由でアドバイザーの仕事が入るんだけど、1時間で3万円もらえるのでかなり割がいい」
- 「その領域についてゼロベースで調べてることも多くてコンサルは大変だと感じる」
\ 口コミ・評判をもっと見る /
※お客様の声として紹介されています
ビザスク登録から利用の流れ
ビザスクに登録から利用の流れを簡単に解説します。
登録に必要なもの
ビザスクの登録には以下のいずれかが必要です。
- メールアドレス
- Facebookアカウント
- Linkdinアカウント
登録の流れ
まずアドバイザーを以下の2つのいずれかで探します。
- ビザスクlite上に「公募案件」を作成して、応募があったアドバイザーの中から選ぶ
- アドバイザーを検索して直接「指名相談」を送る
- ビザスクlite上でアドバイザーとやりとりして、聞きたいことを事前に確認。
- 依頼したい相手が決まったら、面談方法や日時を調整。
面談日時が決まったら事前決済が必要です。
※トラブルを回避するため、連絡先は決済後に交換してください。
支払い方法
- セルフマッチング形式:「ビザスクlite」の場合、クレジットカードやPaypalを利用可能
- フルサポート形式「ビザスク」の場合:事前に利用チケットを請求書払いで購入が必要
電話や対面でアドバイザーと面談。
Skype、Zoom等のWEB会議システムを利用することも可能です。
ビザスクでよくある質問
- フルサポート形式って何?
-
スタッフが仲介し最適な人材を非公開も含めて探してくれます。
- 対面での面談ってどこでするの?
-
事前に双方で都合の良い場所を決めます。
カフェやコワーキングスペース、会議室で行われることが多いようです。
- 経費精算のための領収書は発行できる?
-
領収書は決済後「支払い履歴」から発行可能です。
まとめ
最後に、この記事の内容を箇条書きでまとめています。
- ビザスクは、日本最大級の「スポットコンサル」サービス。業界業務の経験豊富な「その道のプロ」に、1時間からピンポイントに相談可能。
- 様々なビジネスの課題を解決。多くの大企業が利用。
- 料金プランは、ビザスクlite(2〜3万)とビザスク(8〜9万)の2種類。ビザスクは専任スタッフのマッチングと非公開アドバイザーへの依頼が可能。
- 利用した方の多くが実際にビジネスの課題を解決できたと満足。
- ギグワークの中でも報酬がかなり高いので、経験やスキルがある方におすすめ
▼ホームページをチェック▼