
「ココナラの福利厚生ってどう?」
ココナラで活動するなら、福利厚生についても気になりますよね。
そこで、今回はココナラの福利厚生サービス『ココナラクラブオフ』のサービス内容、入会条件、登録から利用の流れを解説していきます。
ココナラクラブオフとは?


ココナラクラブオフとはどんなサービスか?
ココナラの福利厚生には、ココナラクラブオフという出品者の生活を支援してくれるサービスがあります。
利用には条件(※1)がありますが、全国約20万以上の施設で様々なサービスを受けることが可能です。
サービス内容
サービス名 | ココナラクラブオフ |
概要 | ココナラの福利厚生サービス |
サービス内容 | 宿泊/日帰り温泉/グルメ/ エンタメ/レジャー/スポーツ ライフサポート/学び/レンタカー |
利用条件(※1) | ・3ヶ月間の累計販売額が10,000円以上 ・3ヶ月間の累計購入額が15,000円以上 |
一泊500円〜泊まれるところもあるので、条件を満たしているならぜひ利用しておきたいところです。
・宿泊:全国2,000ヶ所の施設や、国内・海外パッケージツアーが最大90%OFFになります。
・レジャー:元気になれる人気レジャー施設を最大75%OFFの価格で利用できます。
・グルメ:高級ホテルディナーや、全国35,000店舗のグルメをお得に堪能できます。
出典:ココナラクラブオフについて
\ 登録がまだの方はこちら/
ココナラクラブオフの入会条件


ココナラクラブオフには入会する条件があります。
入会の条件を満たしていない場合は、上記画像のように「申し込み・ご利用ができません」と表示されます。
以下のいずれかに該当する場合、利用が可能です。
- 3ヶ月間の累計販売額が10,000円以上
- 3ヶ月間の累計購入額が15,000円以上
利用条件を満たすと、「申し込み・ご利用はこちら」と表示されます。
一度権利を獲得すると、3ヶ月間無料でサービスを受けることが可能です。
3ヶ月間の累計販売額なので、月3,000円ちょっとの収益があれば利用申し込みが可能です。


ココナラでの出品や提案に慣れてくればそこまで大変ではないですが、最初はなかなかサービスを売るのが難しいかもしれません。
以下の記事では、ココナラ初心者向けにコツを紹介しています。


ココナラクラブオフ登録から利用の流れ
ココナラクラブオフの登録手順、利用の流れを紹介します。
登録の手順
ココナラクラブオフ登録の手順は、以下です。














以上で登録完了です。しばらくすると利用可能期間が表示されます。
利用の流れ
ココナラクラブオフはどのように利用するか?
自分が使いたいサービスに申し込むだけでOKです。
- おすすめカテゴリ
- 旅行、グルメ、エンタメ、レジャー、レンタカーなど
- 人気話題のサービス
- カテゴリで探せます
- マップで探す
- 地域別に探せます
- プレゼント
- 毎月プレゼントが抽選でもらえるキャンペーン
- プレゼント応募サイトへ遷移します
ココナラクラブオフについてよくある質問
ココナラクラブオフについてよくある質問を最後にまとめました。
- ココナラクラブオフは無料で利用できる?
-
登録は無料で可能ですが、サービスの利用は有料です。
会員限定の割引価格で各種サービスの利用が可能です。 - なぜ安いの?
-
会員の所属する企業や団体が運営費の一部を負担しています。
- 本人以外もサービスは利用できる?
-
会員と同行する場合は、友人や家族にも会員料金が適用されます。
※サービスによるので、申し込む前に確認しましょう。
参照:ココナラクラブオフ