【一覧比較】ギグワークアプリ・サイトおすすめ15選【2023年最新】

「ギグワークができるアプリ・サイトを色々見たい」
「おすすめのアプリはどれ?」

このようにお考えではないでしょうか。

この記事では、ギグワークサービスを一覧で紹介、「おすすめのギグワークアプリ・サイト」を15個紹介しています。

サービスの特徴、仕事の種類だけでなく利用者の口コミ・評判も紹介。

ギグワークのメリット・デメリットフリーランスとの違い始め方まで網羅的に解説しているので、一読するだけであなたに最適なギグワークを見つけることが可能です。

※目次をクリックするとページ内で移動ができます。

※目次をタップするとページ内で移動ができます。

目次

ギグワークとは

まずはじめに、ギグワークはどんな働き方なのかご紹介します。
今すぐおすすめのアプリ、サイトを知りたい方は以下リンクからページ内で遷移できます。

» ギグワークアプリ・サイト一覧

» ギグワークアプリおすすめ

Uber Eats 配達パートナー

ギグワークは、Gig とWork を組み合わせた造語です。

ギグ(Gig)は一度限りの演奏、セッションを表す英語のスラングで、ギグワークは、継続した雇用関係がない単発・短時間の仕事・働き方を意味します。

オンラインで仕事の受発注がスムーズにいくため、仕事探しから採用まで新たな働き方として近年注目を浴びている仕事形式です。

関連用語
  • ギグワーカー:ギグワークで働く人
  • ギグエコノミー:フルタイムの正社員ではなく、独立した契約社員やフリーランサーによる臨時・パートタイムのポジションに大きく依存する労働市場のこと

特徴

ギグワークの特徴は以下5つです。

  1. 単発・短時間の仕事
    • 一時的に仕事を依頼、受注可能
  2. 継続した雇用関係がない
    • 特定の組織に属さない、契約は一時的
  3. インターネットを通じて仕事を受発注
    • アプリ・サイトを使いスムーズに採用・仕事ができる
  4. プロジェクト、タスクベースの支払い
    • 時給でなく報酬単位で支払われることが多い
  5. アプリやテクノロジーに依存
    • 上司や会社の上下関係とは無縁

仕事の種類

ギグワークの具体的な仕事内容は、思い付く限りの仕事の種類と同じくらい様々です。

具体例として、Uber Eats や出前館などのサービスで配達したり、クラウドワークスやランサーズでタスク形式の作業をすることがギグワークに該当します。

それ以外だと、清掃、単発バイトなど仕事の種類は幅広いです。

» おすすめアプリを見る

ギグワークのメリット・デメリット

ギグワークは、従来の雇用と比べ、仕事の始めやすさ、仕事選びの柔軟性などのメリットがある一方、正社員と比べると福利厚生がない(有給休暇がない、ボーナスがない)というデメリットもあります。

しかし、正社員やシフト制のアルバイトにはない自由度と裁量を持って働けるため、経験やスキルを積むことでコンサルタントや翻訳家など専門的な仕事も可能です。

ギグワークと一般的な働き方の違い

※画像をクリックすると拡大します。

「ギグワークは他の働き方とどう違うのか?」

やや専門的な話になるので、急ぎの方は以下リンクで読み飛ばしてください。

» ギグワーク一覧表を見る

フリーランスとギグワーカーの違い

「フリーランスとギグワーカーの違いは何か?」

フリーランス実店舗がなく、雇人もいない自営業主や一人社長
自身の経験や知識、スキルを活用して収入を得る者
フリーランスとして安心して働ける環境を整備するためのガイドライン

どちらも法令上の言葉ではなく、多義的です。

そのため、フリーランスの中にギグワーカーと呼ばれる人たちが含まると考えるのが分かりやすいです。

しかしながら、実際には、インターネット上のプラットフォームを介してギグワークを見つけるフリーランスは複雑なビジネス構造を持たず簡単な仕事を請け負うため、仕事の契約条件に対するコントロールが弱い傾向にあります。

つまり、ギグワーカーとフリーランスの違いは、ビジネス構造と仕事の契約条件に対するコントールです。

フリーランスはプラットフォームを介せず直接発注者と契約をすることも可能なため、経験やスキルがあれば好条件でクライアントと契約を結ぶことができます。

アルバイトとの違い

アルバイトとギグワークの違いはシフトの有無です。

ギグワークは単発・短時間の仕事でシフトがないのに対して、一般的なアルバイトは週2勤務などシフト制がほとんどです。

単発バイトとの違い

単発バイトもギグワークに含まれると考えて差し支えないでしょう。

ただし、単発バイトは仕事内容、働く時間数や時間帯が契約内容(労働条件通知書)に記載されています

そのため、Uber Eats(ウーバーイーツ)に代表されるフードデリバリーのように、タスクをこなした分だけ稼げるというわけではありませんが、賃金が保証されています。

ギグワーカーの契約について

ギグワーカーの雇用形態は、大きく分けると以下2種類に分類されます。

それぞれ具体的を挙げながら解説します。

1.業務委託契約

業務委託の場合は、成果に応じて報酬が支払われる歩合制のため、タスクをこなした分だけ稼ぐことが可能です。

業務委託の例
  • フードデリバリー(例:550円/配達1件)
  • 在宅ワーク(例:3,000円/1記事)
  • 清掃(例:3500円/5件)

» ギグワーク一覧表を見る

2.雇用契約

雇用契約がある場合、一般的なアルバイトと同様に最低賃金が保証されています。

成果に関わらず報酬が支払われる固定報酬制のため、業務をこなせば決まった報酬がもらえる仕組みです。

雇用契約の例
  • 単発のアルバイト(例:3,700円/3時間)

雇用型のサービス形態について、厚生労働省の資料によるとスポットマッチングに分類されています。

求人企業が短時間や単発の求人情報を登録する一方で、求職者もあらかじめ自らの情報を登録す
る。
・ 選考過程がほとんどなく、求職者の応募により、アプリ等のサービス内でマッチングが成立。
・ サービス内に蓄積された求人者・求職者評価などの情報も提供される。
・ 給与の立替払い機能が付加されているサービスも存在する。

引用:労働市場における雇用仲介の在り方に関する研究会 報告書26ページ

▼関連記事

ギグワークの始め方

ギグワーク

ほとんどのギグエコノミーの仕事は、Webサイトやアプリから応募してプロフィールを登録し、銀行座を登録する一連のプロセスを完了するだけ簡単に始めることが可能です。

一連のプロセスが終われば、すぐに仕事を始めることができます。何度も面接を受けたり、長時間の研修を受ける必要はありません。

このため、早急にお金を稼ぐ必要があって、従来の雇用(正社員・アルバイト)が難しい場合、ギグワークは最適な働き方と言えるでしょう。

ギグワークを始める流れは以下です。

  1. ギグワークの求人アプリ・サイトに登録
  2. 仕事を探す・待つ
  3. 仕事を受注する
  4. 仕事をこなす
  5. 報酬を受け取る

STEP1:ギグワークの求人アプリ・サイトに登録

ギグワークはインターネット上のプラットフォームを使い仕事を探します。

そのため、まずは「ギグワークの求人を募集しているプラットフォーム(アプリやサイト)にアカウント登録」する必要があります。

登録、利用料金は基本的に無料です。

» ギグワーク一覧表を見る

STEP2:ギグワークを探す・待つ

次に、仕事を見つけます。

ギグワークの仕事を見つける方法は、大きく分けると以下3種類です。

  1. アプリを起動して依頼を待つ
    • 配達の仕事
  2. ギグワークの求人を自分で探して応募
    • 単発バイト
    • クラウドソーシング(ネットで仕事を受発注)
  3. 自分が出来るスキルや仕事を提案(出品)して仕事を受注(販売)
    • クラウドソーシング(スキルマーケット)
    • 家事代行
    • 講師・インストラクター

それぞれのやり方について、詳細とメリットを紹介します。

依頼を待つスタイル

自転車でフードデリバリーする男性イラスト

配達のギグワークは、アプリをオンラインにして、依頼が来るのを待つスタイルです。

Uber Eats(ウーバーイーツ)などが代表的な例と言えるでしょう。最初の審査さえ通ってしまえばいつでも仕事ができるので、仕事を探す手間がかかりません

仕事を探して応募するスタイル

一般的な求人と同様に、ギグワークの求人が掲載されたアプリやサイトで仕事を探して応募するスタイルです。

アルバイトと同様に、求人内容を見て気に入った求人があれば応募します。単発バイトは面接や研修が基本的にないので、手軽に始めることが可能です。

スキルや仕事を提案するスタイル

クラウドソーシングサービスなどを通じて、スキルや仕事を提案(出品)するスタイルです。

依頼者の仕事内容に提案する、もしくは自分で仕事内容を提案して出品します。基本在宅ワークなので、インドアな方でも始めることが可能です。

STEP3:仕事を受注する

次に仕事を受注します。

  • 配達のギグワークの場合
    • 配達のリクエストを受けると仕事が始まります。
  • それ以外の場合
    • 採用担当者(クライアント)が応募者のプロフィールや経歴・提案された仕事内容を見て依頼するかどうか判断するのが一般的です。

STEP4:ギグワークを遂行する

仕事が決まったら、内容に応じて仕事をこなします。

ギグワークの報酬体系
  1. 成果報酬型
    • 依頼された内容をこなすと報酬がもらえる仕組み
  2. 時間報酬型
    • 依頼された時間に依頼された仕事をこなすと報酬がもらえる仕組み

STEP5:報酬を受け取る

請け負った仕事が終わったら報酬を受け取り終了です。

報酬の受け取り方や受け取るタイミングは、アプリやサービス、案件により異なります。

報酬の受け取り方の種類
  • 現金払い
  • 口座振り込み(即日)
  • 口座振り込み(毎月・毎週)

以上でギグワーク終了です。

クライアントと関係性ができると再度仕事の依頼がある場合もありますが、仕事を受注するかどうかは個々の自由です。

ギグワークアプリ・サイト一覧表

ギグワークを仲介するサービス(アプリ・サイト)を一覧表にまとめています。  

全部で20個以上のサービスを比較可能です。

» おすすめアプリを見る

スクロールできます
項目タイミーシェアフルショットワークスショットワークスコンビニネクストレベルLINEスキマニワンデイワーク ココナラランサーズクラウドワークスBizseekタイムチケットモッピーマクロミルUber Eats出前館menu(メニュー)Wolt(ウォルト)ツイディタスカジAmazon FlexPickGoGengoエリクラストアカストチャー
アプリタイミーシェアフルショットワークスショットワークスコンビニネクストレベルアプリアイコンLINEアプリワンデイワークココナラランサーズアプリクラウドワークスタイムチケットモッピーマクロミルUber出前館menu crewwoltAmazon Flexピックゴーアプリエリクラストアカ
対応デバイスiOS / AndroidiOS / AndroidiOS / AndroidiOS / AndroidiOS / AndroidiOS / AndroidiOS / AndroidiOS / AndroidiOS / AndroidiOS / AndroidPCのみiOS / AndroidiOS / AndroidiOS / AndroidiOS / AndroidiOS / AndroidiOS / AndroidiOS / AndroidiOS / AndroidiOS / AndroidiOS / AndroidiOS / AndroidiOS / AndroidiOS/Android
サイト版××××××××××
種類単発バイト短期・単発バイト短期・単発バイト単発バイト単発〜長期単発バイト単発バイトクラウドソーシングクラウドソーシングクラウドソーシングクラウドソーシングクラウドソーシングポイ活アンケートサイトデリバリーデリバリーデリバリーデリバリー家事代行家事代行軽貨物デリバリー翻訳清掃講師歩いて稼ぐ
契約・雇用契約
※就業先が雇用主
・雇用契約
※就業先が雇用主
・雇用契約
※一部求人に派遣含む
・雇用契約・雇用契約、業務委託
※一部求人に派遣含む
・雇用契約・雇用契約・ココナラと出品者間で契約を締結・業務委託契約・業務委託契約・各当事者間の法律関係に適用・当事者間取引
※案件定義書に合意した内容を記載

※当該第三者との間で直接解決
業務委託・業務委託
・直雇用
・業務委託・業務委託・業務委託・業務委託・業務委託・業務委託・業務委託業務委託
ユーザー数400万人以上
※ワーカー登録者
※ 公式参照
200万人以上
※ダウンロード数
※転職サイトGreen参照
250万人以上
※登録者数
※プレスリリース参照
記載なし200万人以上
※登録者
1,500万人以上
※登録ユーザー数
7万人以上
アプリ登録者
314万人以上
※2022年8月時点
129万人
※2021年3月
527.5万人以上
※登録者数
※公式サイト参照
70,813人
※公式サイト参照
非公開1,000万人以上
※累計会員数
130万人
※登録者
非公開853万人
※アクティブユーザー
28万人以上1,000万人以上
※海外含む
非公開約10万人
※ワーカー2,600名
非公開4万人以上
※ドライバー登録者数
※物流ニュース参照
2,1000人以上
※プロの翻訳者
非公開105万人以上
※累計登録者数
非公開
特徴即日入金可能
単発求人数が多い
働く前にレビューが見れる
平均時給1,200円以上多数
仕事の種類が多い
働く前に評価が見れる
レア求人多数

検索機能が充実
(市区町村、路線で検索可能)
コンビニバイトに特化
チェーン店で検索
長期の仕事も探せるLINEアプリを使える販売、サービスの仕事に特化仕事の種類が豊富充実のサポートユーザー最多
政府も利用
手数料業界最安30分単位で取り引き可能アンケートに答えるだけで簡単アンケートに答えるだけで簡単服装・髪色自由
利用者が多い
最低報酬あり
直雇用のバイトも選択可
キャッシュレス決済のみオンライン時間保証買い物代行に特化
都内一部地域
働く日数などが自由
面接がある
ブロック単位で配達
軽貨物
アプリが便利
軽貨物、バイク
翻訳に特化
報酬の受け取りが米ドル建て
清掃に特化講座に特化歩いて稼ぐ広告バイト
渋谷のみ(順次拡大予定)
デメリット終業後にレビュー必須
※一言でOK
地方求人が少ない
※都市メイン
一部地域で単発求人がない
※短期求人はある
一部地域で単発求人がない翌日払いは振込手数料がかかる
単発求人が少ない
プライベート利用の多いLINEを利用
地方求人が少ない
求人が少ない手数料が高いユーザー数手数料が高いユーザーが少ないユーザーが少ない案件で報酬が大きく異なる一般的な仕事より稼げない需要に応じて報酬が変動ルールが細かい全国対応でない全国対応でない対応エリアが限定的審査が必要
対応エリアが狭い
まとまった荷物を配達仕事の倍率が高いテストが必須清掃用具の準備が必要
※必要ない仕事もある
顔出し必須雨天中止
仕事が少ない
手数料
(※ワーカー)
なしなしなしなし600円
※翌日払いの場合
なしなし22%16.5%5%〜20%5%〜10%-15%〜25%10%なし不明なしなしなしなし10%〜15%Payoneerの手数料なし10%〜30%不明
(kyashアカウント出金時に発生)
支払い日・即時・即日可能・即日可能
・現金手渡しあり
・即日可能最短翌日・即時・毎月25日(25日が土・日・祝日の場合は前営業日)
・申請で早期に受け取り可能
・当月20日支払い
・翌月5日支払い
・当月末支払い
・翌月15日支払い
・当月末支払い
・翌月15日支払い
・当月末支払い
・翌月15日支払い
・15日支払い
・月末支払い
・翌月15日支払い
リアルタイムで交換可能交換申込月翌月の20日・毎週月曜日の午前4時が締め、翌週の水曜日以降に入金・当月20日支払い ・翌月5日支払い即日可能・毎月1日〜15日の稼働 → 25日までの支払い
・毎月16日〜31日 → 翌月の10日までの支払い
記載なし・毎月末締め、翌月 20 日(土日祝祭日の場合は翌営日)・毎週・即日入金・10日
・25日
・翌月末頃、口座に振込み・毎月3回(10日、20日、月末)の締日
・締日から2営業日以内にご登録頂いている口座に振り込み
即日入金
在宅ワークお仕事体験あり
詳しく見る詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細詳細

関連記事:タイミー評判シェアフル評判ショットワークス評判、、クラウドソーシングサービス 比較フードデリバリー おすすめ比較マクロミル 評判ネクストレベル評判LINEスキマニ 評判ワンデイワーク 評判ココナラ 評判ランサーズ 評判クラウドワークス 評判Bizseek 評判タイムチケット 評判マクロミル 評判フードデリバリー おすすめ比較Uber Eats 始め方wolt 始め方ツイディ 評判タスカジ 評判Pick Go 評判エリクラ 評判ストアカ評判ストチャー評判

ギグワークを仕事の種類と特徴で選ぶ

仕事の種類と特徴から最適なギグワークサービスを選ぶことができます。

» おすすめアプリを見る

軽作業、飲食、イベントなど

アンケート調査で男性に声をかける女性イラスト

単発バイトアプリを使うと、数時間〜1日単位の様々な仕事を探すことが可能です。

サービス名職種特徴
タイミー
タイミー
軽作業/配達・運転
販売/飲食
オフィスワーク
イベント・キャンペーン
専門職/接客/エンタメ
面接、研修なし
単発求人のみ
報酬即払い
企業と個人が相互にレビュー
シェアフル
シェアフル
軽作業/引っ越し・配送
イベント・キャンペーン
接客・販売/コンビニ
オフィスワーク
飲食/デリバリー/専門職
面接、研修なし求人多数
絞り込み検索が手軽
トライアル求人で中長期の仕事も試せる
企業と個人が相互に評価
ショットワークス
ショットワークス
倉庫内軽作業
引っ越し・事務所移転系
運送・ドライバー系
構内製造・組み立て・加工系
イベント系/チラシ・サンプリング系
試食販売・デモ販系/キャンペーン・PR系
販売系/コンビニ系
携帯販売・ネット回線PR系
AV・PC・家電販売系
アパレル・ファッション系
事務系/コールセンター系
調査・アンケート・モニター系
飲食・フード系
建築・土木・整備系
清掃・保守・点検系
教師・講師・試験監督系
医療・介護・薬剤系
スポーツ・レジャー・アミューズメント系
ホテル・旅行・リゾート系
理美容系/営業系
クリエイティブ系/IT・コンピュータ系
その他
・面接、研修なし求人多数
仕事の種類が豊富
短期(2、3日求人も同時に検索可能
現金払いの求人だと最速で受け取り可能
絞り込み検索(市町村、路線)が便利

短期・単発バイトアプリは、以下記事で徹底比較しています。

» 単発バイトアプリのキャンペーン情報

在宅ワーク

在宅ワークする男性イラスト

インターネットを介して仕事を受発注できるギグワークのプラットフォームです。

サービス名案件の種類特徴
クラウドワークス
クラウドワークス
システム開発
アプリ・スマートフォン開発
ホームページ制作・Webデザイン
ECサイト・ネットショップ構築
デザイン
ネーミング・アイデア
ライティング・記事作成
事務・カンタン作業
ビジネス・マーケティング・企画
翻訳・通訳サービス
写真・画像・動画
3D-CG制作
ハードウェア設計・開発
音楽・音響・BGM
暮らし・社会
プロジェクト・保守運用メンバー募集
アンケート、データ入力など
簡単なタスク形式の仕事あり

本格的な案件も多数
ユーザー数が多い
案件数が多い
ココナラ
ココナラ
イラスト・漫画
デザイン
Webサイト制作・Webデザイン
動画・アニメーション・撮影
マーケティング・Web集客
音楽・ナレーション
ライティング・翻訳
ビジネス代行・コンサル・士業
IT・プログラミング・開発
占い
悩み相談・恋愛相談・話し相手
学習・就職・資格・コーチング
住まい・美容・生活・趣味
オンラインレッスン・アドバイス
マネー・副業・アフィリエイト
スキル・経験を気軽に販売できる
案件の種類が豊富
出品して待てばいいので楽
操作画面が見やすく使いやすい

クラウドソーシングは、以下記事で徹底比較しています。

フードデリバリー

フードデリバリーする男性イラスト

デリバリーのギグワークアプリです。アプリをオンにするだけで、空いた時間にすぐ働くことができます。

サービス名職種特徴
Uber
Uber Eats
フードデリバリー報酬は需要に応じて変動
チップあり
知名度が高く案件が多い
出前館
出前館
フードデリバリー配達1件 最大 2,310円
最低 550円/件~

ユーザー満足度が高い
wolt
Wolt
フードデリバリー短時間で働ける
チップあり
ライバルが少なめ

フードデリバリーは、以下の記事で徹底比較しています。

» フードデリバリーのキャンペーン情報

軽貨物

アプリ職種職種
ピックゴーアプリ
Pick Go
配達
※バイク、自転車あり
短時間で働ける
案件単位での仕事
バイク・自転車可
Amazon Flex
Amazon Flex
配達
※軽貨物のみ
短時間で働ける
ブロック単位での仕事
軽貨物のみ

家事代行

お風呂掃除をする女性イラスト

家事代行のギグワークができるサービスです。

サービス名仕事の種類特徴
タスカジ 掃除/洗濯/料理
作り置き/整理収納/買い物
ペットケア
チャイルドケア
高時給(平均時給1,800円
室内での家事がメイン

オンライン面接での審査がある

講師、インストラクター

フィットネスをする女性イラスト

講師、インストラクターのギグワークができるサービスです。

サービス名仕事の種類特徴
ストアカ
ストアカ
ビジネススキルから自分磨き
趣味の習い事まで
※170以上のカテゴリー
対面での講座が可能
大人数の講座を開くことができる
オンライン講座も可能

その他のギグワーク

上記以外でギグワークができるアプリ・サイトです。

サービス名仕事の種類特徴
モッピー
モッピー
ゲーム
Webアンケート
インタビュー調査
ユーザー数NO.1ポイントサイト
ゲームや買い物でポイント付与
スキマ時間に気軽にできる
マクロミル
マクロミル
Webアンケート
インタビュー調査
スマホでアンケートに答えるだけ
移動中に気軽にできる
エリクラ
エリクラ
アパート、駐車場などの清掃15分程度から働ける
掃除用具の準備が必要
仕事のキャンセルが可能

専門性の高い仕事

その他仕事内容仕事内容
Gengo翻訳翻訳の仕事に特化
審査通過が必要

ギグワークアプリおすすめ15選【2023年最新版】

「アプリを選ぶのが面倒!」「人気アプリを使いたい!」という方に向けて、口コミ・評判、アプリの使い勝手、求人・案件数を総合的に評価した結果から、ギグワークにおすすめのアプリを15個厳選しました。

ギグワークアプリを選ぶ上で重要なのは、自分の目的に合ったアプリを使うことですが、人気の求人はすぐに埋まってしまう場合も多いので、アプリを併用して仕事を探すことをおすすめします。

» サービス一覧表を見る

アプリおすすめ度特徴もっと詳しく
タイミー
タイミー
スキマ時間にできる
即日入金
働く前にレビューが見れる
詳細
シェアフル
シェアフル
単発・短期バイト
条件検索が手軽

働く前に評価が見れる
詳細
ショットワークス
ショットワークス
単発・短期バイト
求人の種類が豊富
詳細
エリクラ
エリクラ
スキマ時間にできる
近所を掃除
詳細
ココナラ
ココナラ
スキマ時間にできる
得意を売り買い
在宅ワーク
詳細
ランサーズアプリ
ランサーズ
スキマ時間にできる
大手企業も利用
手数料が安い
詳細
クラウドワークス
クラウドワークス
スキマ時間にできる
政府・大企業も利用
在宅ワーク
詳細
Uber Driver - ドライバー用
Uber Eats
短時間で働ける
報酬は需要で変動
詳細
出前館Driver
出前館
短時間で働ける
最低 550円/件~
詳細
wolt
Wolt
短時間で働ける
ライバルが少なめ
詳細
ピックゴーアプリ
Pick Go
短時間で働ける
軽貨物、バイク・自転車
詳細
Amazon Flex
Amazon Flex
短時間で働ける
軽貨物のみ
詳細
モッピー
モッピー
スキマ時間にできる
ポイ活アプリ
詳細
マクロミル
マクロミル
スキマ時間にできる
アンケートアプリ
詳細
ストアカ
ストアカ
講師、インストラクター
対面の仕事も可能
詳細

2022/2/8更新

おすすめするギグワークアプリは、いずれもユーザー数が多く、無料で使うことができます。

迷う場合、まずは複数のアプリに無料登録し、実際に仕事内容を見てみるとイメージしやすいでしょう。

タイミー

タイミー公式サイトトップ
出典:タイミー

公式サイト:https://timee.co.jp/

求人数 ※地域による
職種 ※地域による
対応エリア日本全国
メリット単発求人数が多い
即時入金
デメリット人気の求人は早い者勝ち

タイミーは、株式会社タイミーが運営する単発バイトアプリです。2018年8月にサービスを開始しました。

働きたい仕事をカレンダーで選ぶだけで、空いた時間に今すぐ働くことができます。

求人数が多く、報酬の即時払いができるので、「すぐに報酬を受け取りたい」という方におすすめです。

\ アプリをダウンロード /

» キャンペーン情報はこちら

タイミーの特徴

タイミーの特徴を解説します。

①面接や登録会なし

好きな場所・好きな時間・好きな職種ですぐに働くことができます。

②仕事を探すのが簡単
使い勝手◎

都道府県を絞り込んでカレンダーで日付を選ぶだけ簡単に仕事を探せます。

仕事が終わるとその場で報酬がアプリに反映され、24時間好きな時に報酬の引き出しが可能です。

③店舗の評価・レビューが見れて安心
評価が極端に低い求人を避けることが可能◎

以前働いた人のレビューをアプリ内で見ることができるので、初めての場所でも安心して働くことができます。

上記画像の通り、レビューは一言で問題ありません。

タイミーの仕事の種類

土日や長期休暇はイベントの仕事もありますが、通常は軽作業、飲食、配達の仕事が比較的多いです。

地域によっては保育士、歯科助手、理容師など専門的な仕事もあるので、資格を生かして働きたいという方にもおすすめです。

仕事の種類を見る
  • 軽作業
  • 配達・運転
  • 販売
  • 飲食
  • オフィスワーク
  • イベント・キャンペーン
  • 専門職
  • 接客
  • エンタメ

タイミーの口コミ・評判

タイミーの口コミと評判をTwitterで調べました。

  • タイミーでよく働きに行っていた企業への雇用が決まった。
  • 転職前の社会復帰のいい練習になる。
  • ショットワークスとタイミーに生かされてる。
  • レビューのガイドラインが厳しい。 
実際のツイートを見る

以下記事で詳しく紹介しています。

» タイミーの評判・口コミ

シェアフル

シェアフルホームページ
出典:シェアフル

公式サイト:https://sharefull.com/

求人数 ※地域による
職種 ※地域による
対応エリア東京を中心に全国拡大中
北海道・東北地区|北海道
関東地区| 東京 埼玉 千葉 神奈川 栃木 群馬 茨城
甲信越地区|山梨 長野
東海地区| 愛知 静岡 三重 岐阜
関西地区|大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
九州地区| 福岡
メリット時給1,200円以上の求人多数
単発から短期求人まで掲載
軽作業からオフィスワークまで職種が幅広い
デメリット地方の求人が少なめ

シェアフルは、単発バイト・短期バイトを探すことができるアプリです。

ランサーズとパーソルが業務提携して生まれたシェアフル株式会社が、2019年にサービスを開始しました。

時給1,200円以上(※)の求人も多数あるので、「対応エリアに住んでいて稼ぎたい」という方におすすめできます。

※地域による

\ アプリをダウンロード/

» キャンペーン情報はこちら

シェアフルの特徴

シェアフルの特徴を解説します。

①面接・登録会なし

面接不要で履歴書を書く必要がありません。

好きな場所・好きな時間・好きな職種で気軽に働くことができます。

②空いている日付を選んで応募するだけ
※現在の表記と異なります

空いている日付をカレンダーで選んで仕事に応募するだけですぐに働くことができます。

絞り込み検索(おすすめ、近くからさがす、体験バイト)の使い勝手が良く、仕事を選ぶ時間がかかりません。

※地域により検索機能は異なります
※即払い、4時間以内、時給1,200円以上が変更

③トライアル求人で自分に合う仕事を探せる

シェアフルには1日働いてみて長期雇用を判断する「体験バイト※旧トライアル求人」もあるので、長期で仕事を考えている人もお試しで働くことができます。

※勤務後、就業者・店舗双方の同意の上で直接雇用となります

シェアフルの仕事の種類

シェアフルは、軽作業や接客・販売からデスクワーク系の案件まで仕事の種類は幅広いです。

仕事の種類を見る
  • 軽作業
  • 引っ越し・配送
  • イベント・キャンペーン
  • 接客・販売
  • コンビニ
  • オフィスワーク
  • 飲食
  • デリバリー
  • 専門職

シェアフルの口コミ・評判

シェアフルの口コミと評判をTwitterで調べました。

  • シェアフルを使ったギグワーカーが増えている。
  • デスクワーク系の案件が多い。
  • 日払いできるところが少ない。
  • 週単位の仕事が多い。

現在、即払いの案件が多く、週単位の仕事は少ないです。

速払いで絞り込み検索ができたり、即払いのマークがついているため、使いやすく改善されています。

実際のツイートを見る

以下記事で詳しく紹介しています。

» シェアフルの評判・口コミ

ショットワークス

ショットワークス公式トップ
出典:ショットワークス

公式サイト:https://shotworks.jp/

求人数 ※地域による
職種 ※地域による
対応エリア日本全国
メリット単発から短期求人まで探せる
検索機能が充実(市区町村、路線で検索可能)
求人の種類が豊富
デメリット地域によって求人数が少ない

ショットワークスは、短期・単発バイトを自分の都合のよい日で仕事を探し、簡単に応募できるサービスです。

2004年からサービスを開始。歴史が長く、現在はツナググループHCが運営しています。

求人の種類が豊富で検索機能が充実しているので、「レアな求人も見逃したくない」という方におすすめです。

\ アプリをダウンロード/

» キャンペーン情報はこちら

ショットワークスの特徴

ショットワークスの3つの特徴を解説します。

①日払い、面接なし求人多数
こだわり条件で探せる◎

履歴書不要・面接不要で即働ける日払い求人がたくさんあります。

稀にボーナスありの短期求人も掲載されているので、こだわり条件を活用して自分好みの求人を見つけましょう。

②日本最大級の短期・単発バイト専門サイト

ショットワークスは、短期・単発の求人専門サイトのため求人数が多いです。

③絞り込み検索が便利
絞り込み検索が優秀◎

絞り込み検索(市区町村、路線検索、職種)が充実しているので、初めての単発バイトでも仕事を探しやすいです。

ショットワークスの仕事の種類

ショットワークスはコンビニや軽作業系の仕事が比較的多いので、黙々と働きたい方におすすめです。

地域によりますが、チラシ配りやイベントなど人気が高い求人も少なくありません。

仕事の種類を見る
  • 倉庫・軽作業
  • 引っ越し・事務所移転
  • 運送・ドライバー
  • 構内製造・組み立て・加工
  • イベント
  • チラシ・サンプリング
  • 試食販売・デモ販
  • キャンペーン・PR
  • 販売
  • コンビニ
  • コールセンター
  • 調査・アンケート・モニター
  • 飲食・フード

ショットワークスの口コミ・評判

ショットワークスの口コミと評判をTwitterで調べました。

  • コンビニはセブンイレブンとローソンの仕事が多い。
  • 翌日給料がふりこまれた。
  • 楽しく稼げた。
実際のツイートを見る

以下記事で詳しく紹介しています。

» ショットワークスの評判・口コミ|給与がいい?特徴や仕事内容も解説

エリクラ

出典:エリクラ

公式サイト:https://erikura.net/

求人数 ※地域による
職種清掃に特化
対応エリア日本全国
(GPSで現在地から検索可能)
特徴自分のペースでできる
仕事のキャンセルが可能
デメリット仕事の種類が少ない
掃除道具は自前での用意が必要(案件による)
※ほうき、ちりとり、軍手、ウェットシートなど

エリクラは、新規事業プログラムとしてリクルートが運営している清掃の仕事に特化したサービスです。

近所で手軽に好きな時間にできるのが魅力です。

ウォーキングや体を動かしながらお小遣い稼ぎしたい人におすすめできます。

\ アプリをダウンロード /

キャンペーンなし

エリクラの特徴

エリクラの特徴について解説します。

①リクルートが運営

知名度の高いリクルートが運営しているため、安心感があります。

②分単位で仕事を探せる

分単位で仕事を探せて報酬も良いです。

報酬の例

・1日40分働いて900円
・1日5案件実施して3,500円
・月36時間働いて5万8,000円

③位置情報から仕事を探せる

自分がいる場所の近くにある仕事を位置情報からすぐに探すことが可能です。

エリクラの仕事の種類

共用で使われている場所(アパートやマンション)を清掃をして、写真とコメントで報告をする仕事です。

仕事の種類を見る
  • マンション・アパート点検
  • マンション・アパート掃き清掃
  • 団地共用部の拭き清掃
  • マンション・アパート掃き拭き清掃
  • 看板点検
  • マンション・アパート・詳細点検
  • その他
  • スタッフレスショップの拭き清掃
  • マンション・アパートの掃き拭き清掃+雑草除去
  • マンション・アパート室内の掃き拭き清掃
  • マンション・アパートのゴミ置き場清掃
  • 団地共用部掃き清掃
  • 団地ゴミ置き場掃き清掃
  • コインパーキング掃き清掃

エリクラの口コミ・評判

エリクラの口コミと評判について調べました。

  • ダイエットにいい!
  • Uber Eats などと掛け持ちで働くのもいい。
  • 時間に追われない楽な仕事だけど、ずっと外にいるだけで少し疲れる。
実際のツイートを見る

詳しくは以下記事で紹介しています。

» エリクラの評判・口コミ

ココナラ

ココナラ公式サイトトップ
出典:ココナラ

公式サイト:https://coconala.com/

サービス名
ユーザー数
案件の種類システム開発/Web制作/デザイン制作
ライティング大量作業/翻訳
写真・動画制作など
報酬の支払い161円以上
15日締め・20日振込
月末締め・翌月5日振込
振込手数料160円(3,000円以上:無料)
手数料
※ワーカー
22%(税込)
※報酬金額から手数料が差し引かれる
クライアントの手数料5.5%(税込)
メリット初心者でも使いやすいサイト設計
初回登録するともらえるクーポンで発注がお得
デメリットシステム手数料が安価ではない
公開されている案件数はやや少なめ

ココナラは、知識・スキル・経験など得意をオンラインで売り買いができる日本最大級のスキルマーケットです。

「得意を売るならココナラ」のキャッチフレーズが耳に残っている方も多いのではないでしょうか。

法人向けの仕事だけでなく、イラストやSNSのアイコン作成など個人からも人気が高いです。

他のクラウドソーシングサービスと違い、出品ができるので、応募を繰り返す必要がないのも魅力と言えるでしょう。

\ 公式 /

» キャンペーン情報はこちら

ココナラの特徴

ココナラの特徴を解説します。

①自由に価格設定が可能

カテゴリによって上限は変わりますが、サービスの価格は500円〜1,000,000円まで自由に設定可能です。

購入者からおひねりが出来る(もらえることがある)のもユニークです。

②利用料金なし

初期費用や月会費は一切必要ありません。

取引完了時にワーカー(受注者)は、22%システム利用料が報酬から差し引かれる仕様です。

③提供形式が分かりやすい
出典:ココナラサービス内容画面

ココナラは依頼された作品の提供形式が分かりやすいです。

また、ココナラは著作権譲渡・商標利用の可否の表示があるので、デザイン関連の契約でトラブルが起こりにくいです。

» 【体験談】ココナラでイラスト・アイコンを発注する流れ、注意点を解説

ココナラの仕事の種類

ココナラの仕事の種類は幅広いです。

クリエイティブな案件が多いですが、悩み相談から話し相手のように未経験でも挑戦しやすいでしょう。

案件の種類を見る
  • イラスト・漫画
  • デザイン
  • Webサイト制作・Webデザイン
  • 動画・アニメーション・撮影
  • マーケティング・Web集客
  • 音楽・ナレーション
  • ライティング・翻訳
  • ビジネス代行・コンサル・士業
  • IT・プログラミング・開発
  • 占い
  • 悩み相談・恋愛相談・話し相手
  • 学習・就職・資格・コーチング
  • 住まい・美容・生活・趣味
  • オンラインレッスン・アドバイス
  • マネー・副業・アフィリエイト

ココナラの口コミ・評判

  • ココナラが勝手に集客してくれる。
  • 継続してクライアントから依頼がくる。
実際のツイートを見る

詳しくは、以下記事で紹介しています。

» 【ココナラ】評判・口コミ
» 【初心者向け】ココナラ、初出品の注意点と流れ

ランサーズ

出典:ランサーズ

公式サイト:https://www.lancers.jp/

サービス名ランサーズ
ユーザー数
案件の種類コンサル/事務
システム開発/Web制作
デザイン制作/ライティング
翻訳/写真・動画制作など
報酬の支払い1,000円以上
15日締め・月末振込
月末締め・翌月15日振込
振込手数料楽天銀行:110円
その他:550円
ワーカーの手数料
(※税込)
一律16.5%
クライアントの手数料
(※税込)
5.5%
特徴ライティングの案件が充実
運営会社ランサーズ株式会社

ランサーズは、日本最大級のクラウドソーシング仕事依頼サイト。

WEB関連の仕事を探しているなら候補にあがるひとつです。

\ 公式サイトを見る /

キャンペーンなし

ランサーズの特徴

ランサーズの特徴について解説します。

①充実のサポート

ランサーズは、サポートが充実しているのが大きな特徴です。

報酬の支払いの仕組みや、案件の健全性が保たれやすい仕組みがあります。

②オンライン面談も可能
ランサーと話して決めたい。求人を掲載して、常駐・リモートでお仕事をしてくれる人を募集してオンラインで面談できます
出典:ランサーズ

ランサーズは、契約前にオンライン面談が可能です。

③大手クラウドソーシングサービスの中で手数料が安い

初期費用や月会費などが必要ないです。

取引完了時にワーカー(受注者)は、一律16.5%ステム利用料がかかります。

ランサーズの仕事の種類

ランサーズでは、WEB関連の仕事をすることができます。

仕事の種類を見る
  • コンサル、専門職、事務コンサル、専門職、事務
  • WEB制作、WEBデザイン、デザイン制作
  • ライティング、ネーミング
  • システム開発、運用
  • 翻訳、通訳サービス
  • 写真、動画、ナレーション
  • 営業、マーケティング、企画
  • タスク、作業

ランサーズの口コミ・評判

  • ランサーズで作ったデザインをポートフォリオに載せることができて良かった。
  • チーム機能が便利。
実際のツイートを見る

ランサーズについては、以下の記事でより詳しく紹介しています。

» ランサーズの評判・口コミ

クラウドワークス

出典:クラウドワークス

公式サイト:https://crowdworks.jp/

サービス名
登録者数
案件の種類システム開発/Web制作/デザイン制作
ライティング大量作業
翻訳/写真・動画制作など
報酬の支払い1,000円以上
15日締め・月末振込
月末締め・翌月15日振込
振込手数料楽天銀行税込み100円・他行税込み500円 
※ワーカー負担
ワーカーの手数料20万円超:5%
10万円超20万円以下の部分:10%
10万円以下の部分:20%
タスク形式での場合:20%
※報酬から差し引かれる
クライアントの手数料なし
メリット政府や大企業も利用している安心感
発注の際に有料オプションで宣伝が可能
デメリットシステム手数料が安価ではない

クラウドワークスは、日本最大級のクラウドソーシング。大企業だけでなく経済産業省など政府も利用しています。

アンケートやデータ入力など簡単な仕事も多いので、在宅ワーク初心者にもおすすめです。

\ 公式 /

» キャンペーンなし

クラウドワークスの特徴

クラウドワークスの特徴を解説します。

①国内シェアNo1

クラウドソーシングで国内シェア、取引額、ユーザー数がNo1。
※シミラーWEB分析結果

②利用料金は無料

クラウドワークスの利用料金は無料です。

発注者は利用料、発注料がかからないのが魅力のため、仕事が入ってきやすいです。
※受注者(ワーカー)も登録・仕事への応募は無料ですが、システム利用料金として報酬の5%〜20%手数料が差し引かれます。

③安心して利用可能

クラウドワークスは、仮払い方式なので安心して利用が可能です。

報酬を事前にクライアントからお預かりし、業務完了後にクラウドワーカーに支払う「仮払い」方式を採用しているので、安心してお仕事することができます。

出典:クラウドワークス

クラウドワークスの仕事の種類

クラウドワークスでは、WEB関連の仕事をすることができます。

仕事の種類を見る
  • システム開発
  • アプリ・スマートフォン開発
  • ホームページ制作・Webデザイン
  • ECサイト・ネットショップ構築
  • デザイン
  • ネーミング・アイデア
  • ライティング・記事作成
  • 事務・カンタン作業
  • ビジネス・マーケティング・企画
  • 翻訳・通訳サービス
  • 写真・画像・動画
  • 3D-CG制作
  • ハードウェア設計・開発
  • 音楽・音響・BGM
  • 暮らし・社会
  • プロジェクト・保守運用メンバー募集

クラウドワークスの口コミ・評判

  • 上手くやれば結構稼げる。
  • 成功報酬で固定費不要。
  • 仮入金制度で未払いを防げる。
実際のツイートを見る

詳しくは、以下記事で紹介しています。

» クラウドワークスの評判・口コミ

Uber Eats(ウーバーイーツ)

出典:Uber Eats

公式サイト:https://www.ubereats.com/jp

サービス名Uber Eats(ウーバーイーツ)
配達エリア全国47都道府県
メリットアプリが使いやすい
服装・バッグの指定がない
補償が充実している
デメリット需要に応じて報酬が変動
求人

Uber Eats(ウーバーイーツ)は、 「Uber が2014年に立ち上げたアメリカのオンラインフード注文・配達プラットフォーム」です。

日本では2016年にサービスが開始されました。

登録済みのドライバーは専用のアプリを使うことで好きな時間に働くことができます。

\ 公式/

» キャンペーン情報はこちら

Uber Eats(ウーバーイーツ)の特徴

Uber Eats の特徴を解説します。

①荷物がそこまで重くない

配達するのは料理のため、引越しの仕事と比べると荷物が重くありません。

②好きな時間に働ける

アプリを立ち上げオンラインにするとすぐに働くことができるので、シフトを提出する必要がありません。

③インセンティブがある

クエストを達成するとインセンティブがあるので、モチベーションを保って働きやすいです。

Uber Eats の仕事の種類

自転車やバイクで飲食店から注文者の元に料理を届けるデリバリーの仕事です。

Uber Eats の口コミ・評判

  • とりあえず12時30分から3時間出てUber10件4,940円。
  • 人が嫌がる・群がらない場所で勝負すると稼げる。
実際のツイートを見る

詳しくは、以下記事で紹介しています。

» 【Uber Eats 始め方】配達パートナーの登録方法、稼働開始の流れ

出前館

出典:出前館

公式サイト:https://demae-can.com/

サービス名出前館
配達エリア全国47都道府県
メリット配達1件 最大 2,310円
最低 550円/件~
デメリット注文が早押し
求人

出前館は、「株式会社出前館が運営する宅配ポータルサイト」です。

ドライバーはアカウント登録後、専用のアプリを使うことで働くことができます。

注文が早押しのため、最初は慣れが必要なものの、好きな案件を取りやすいと評判です。

\ 公式 /

» キャンペーン情報はこちら

出前館の特徴

出前館の特徴を解説します。

①アルバイトが業務委託か選べる

半月に一回出すシフト制のアルバイトか、業務委託(〜円/1件)で自由に働くか選択可能です。

業務委託でもサポートが充実しているので安心して働くことができます。

②研修がしっかりしているので安心

動画や理解度のチェックテストがあるので、未経験でも安心して働くことができます。

③直雇用の場合は自転車や原付を借りられる

直雇用の場合はシフト制です。

ギグワークではありませんが、自転車や原付など必要な道具を借りることが可能です。

出前館の仕事の種類

飲食店から注文のあった自宅に食べ物を届けるのが主な仕事です。

出前館は直雇用(アルバイト)と業務委託の2種類あります。両者の違いを簡単にまとめました。

スクロールできます
契約雇用関係報酬特徴
直雇用あり記載なし
※2023年1月時点
社会保険に加入できる

半月に一度シフト管理
3時間勤務、週1から
業務委託なし・配達1件 最大 2,310円
・最低 550円/件~

※配達地域・配達距離・日時等により異なります
自分の好きな時間に働ける

※2023年1月現在、現在直雇用の求人は募集がありません。

出前館の口コミ・評判

  • 出前館メインにしておけばもっと稼げた。
  • 出前館が帽子要らなくなったみたいだから始めたのはいいけど川崎だと早押し無理ゲーすぎて微妙。
実際のツイートを見る

フードデリバリーで稼いでいる人は、出前館とUber Eats を併用して働いている方が多いです。

詳しくは、以下記事で紹介しています。

» 出前館配達員の評判・口コミ

Wolt

出典:Wolt

公式サイト:https://wolt.com/

Wolt(ウォルト)は、「フィンランド生まれのデリバリーサービス」です。

2014年フィンランドヘルシンキで創業、日本には2020年3月上陸しました(広島でサービス開始)。

他のフードデリバリーよりもライバルが少ないのもあり、仕事が入りやすいという声が多いです。

\ 配達パートナー募集/

» キャンペーン情報はこちら

Wolt の特徴

①オンライン時間保証

Wolt(ウォルト)は、オンライン時間保証があるので、注文が全く入らない状況でも収入を得ることが可能です。

※地域、プロモーションによってない場合があります

②雑貨や家具など様々なジャンルのデリバリー

他のフードデリバリーサービスでは、基本レストランからの配送のみです。

Wolt(ウォルト)は、食べ物だけでなく、雑貨や家具など様々なジャンルのデリバリーを展開しています。

③働けるエリアが少なめ

Wolt(ウォルト)は、対応エリアが少なめです。

» 詳しく見る

Wolt の仕事の種類

飲食店から注文のあった自宅に食べ物を届けるのが主な仕事です。

業務委託契約を結んで個人事業主として働きます。

Wolt(ウォルト)の口コミ・評判

Wolt(ウォルト)の評判を調査しました。後発のサービスなのもあってか他のデリバリーサービスと併用して働いている方が多い印象です。

  • Wolt 東京スタート時の時給保証は歓喜でした。今も続けているのは昔の鳴り渋を覚えているから。
  • 早押しがないので鳴る時はやりやすい。
実際のツイートを見る

詳しくは、以下記事で紹介しています。

» Wolt(ウォルト)の始め方|配達パートナーになる流れや注意点を解説

Amazon Flex

出典:Amazon Flex

公式サイト:https://flex.amazon.co.jp/

求人数
職種配達(家貨物のみ)
Amazonで注文された荷物の運搬
対応エリア東京、神奈川、埼玉、千葉
大阪、兵庫、北海道、青森、秋田、
宮城、岩手、長野、静岡、愛知、広島
徳島、香川、愛媛、高知
福岡、熊本、沖縄の一部地域
契約形態業務委託契約
メリット働く日を自由に選べる
振込手数料がかからない
デメリットブロック単位の配達で慣れが必要

Amazon Flex(アマゾンフレックス)は、Amazon Services LLCが運営する軽貨物の配達業務を仲介するサービスです。

黒ナンバーの軽貨物車を所持している方であれば、誰でも働く日を自由に選び、自分のペースで働くことが可能です。

月1程度で働いている方も実際いるので、まとまった時間が取れないという方でも問題ありません。

\ 公式サイト /

» キャンペーン情報

特徴

Amazon Flexの特徴
  1. 報酬はブロック単位で付与
  2. 1ブロック:2時間〜8時間
  3. 報酬:ブロック単位、週払い可能

口コミ・評判

Amazon Flexの口コミは以下です。

  • 都心で仕事があるエリアでAmazonフレックス、Uber、Pick Goを掛け合わせたら月に売上45万以上は確実にいく
  • Amazonフレックスからボーナス。12月、月20時間以上労働でもらえるボーナスでした
  • 最近のアマフレ、ルートきつすぎる。時間指定バラバラで範囲広すぎ
実際のツイート
実際のツイート

以下記事で詳しく解説しています。

» 【軽貨物】ギグワーク2選!Amazon FlexとPick Goを徹底比較

PickGo(ピックゴー)

Pick Go 公式サイトトップ
出典:PickGo

公式サイト:https://pickgo.town/

求人数
職種配達(バイク・自転車、軽貨物)
対応エリア日本全国
メリット即日入金可能
コールセンタースタッフが24時間365日サポート
デメリット地方案件が少なめ

PickGo(ピックゴー)は、荷物を届けてほしい人と配送パートナーを繋ぐ日本最大級の配送プラットフォームです。

最短で明日から働くことができます。

\ アプリをダウンロード /

» キャンペーン情報

PickGoの特徴

PickGoの特徴を解説します。

PickGoの特徴
  1. スマホで好きな案件にエントリー
  2. 安心のサポート体制
  3. 即日入金
①スマホで好きな案件にエントリー

24時間好きな時間に案件内容と報酬を確認したうえでエントリーできます。エントリーした仕事が当選すると仕事をすることができます。

②安心のサポート体制

コールセンタースタッフが24時間365日サポートしてくれます。

③即日入金

買い物実費や報酬は即日入金です。

PickGoの仕事の種類

PickGoには2種類の仕事があります。

  1. 軽貨物ドライバー:一般的なスポット配送、定期配送、冷凍・チルド配送、個人からの依頼など。
  2. バイク自転車パートナー:依頼者の代わりにフードデリバリーや買い物、書類や小包などの配送をする仕事。

PickGoの評判

PickGoの評判について調査しました。

  • フーデリ待機しながら事務仕事しようと思ってたらPick Go案件に目が止まったのですかさずエントリー。当選して30,000Pゲット
  • 現場に建築資材を運ぶ仕事。爽快感があった。
  • 長期の案件が減ってる
実際のツイートを見る

Pick Go 利用者の評判ついては、以下の記事で詳しく紹介しています。

【Pick Go】 買い物代行の評判はどう?利用者の本音を公開
【Pick Go】どのくらい稼げる?配達員の収入を調査。働くメリット

モッピー

公式サイト:https://pc.moppy.jp/

サービス名モッピー
サービス内容ポイントサイト
登録・利用料金無料
ポイントレート1ポイント1円
交換先現金、T-POINT、Amazon ギフト券
仮想通貨、ビットコインなど
振り込み手数料なし
主なポイントの貯め方①ゲーム
②ネットショッピング
③アンケート

モッピーは株式会社セレスが運営する日本最大級のポイ活サービスです。

インターネットでショッピングをしたり、Webでアンケートを答えることでポイントを貯め1ポイント1円で現金と交換することができます。

「普段の買い物をもっとお得にしたい」「お小遣い稼ぎがしたい」という方におすすめです。

\ 詳しく見る /

» キャンペーン情報はこちら

特徴

マクロミルの特徴
  • ネットでアンケートに答えるだけなので簡単
  • ゲームアプリをダウンロードして稼ぐことも可能
  • 商品モニター、座談会などリアルのアンケート調査もある

モッピーの案件

モッピーの主な案件は以下です。

モッピーの仕事
  • Webアンケート
  • 無料サービスの登録
  • オンラインインタビュー調査

モッピーの口コミ・評判

  • 1ヶ月で計2,630円。
  • ポイント貯めるの大好きだからふるさと納税をモッピー経由でやってみた。
実際のツイートを見る

以下記事で詳しく解説しています。

» ポイントサイト徹底比較
» モッピーは本当に稼げる?

マクロミル

マクロミル公式サイトトップ

公式サイト:https://monitor.macromill.com/

サービス名
サービス内容アンケートサイト
登録・利用料金無料
ポイントレート1ポイント1円
交換先現金、T-POINT、Amazon ギフト券
仮想通貨、ビットコインなど
振り込み手数料なし
料金表(法人向け)リサーチ料金表|アンケート調査のマクロミル
システム①企業やメディアからアンケートの依頼
②モニターがアンケートに回答
③モニターがポイントを獲得

マクロミルは、株式会社マクロミルが運営するアンケートサイトです。

Webでアンケートに答えたり、オンラインインタビュー調査に協力することで月1,000円〜月5,000円程度稼ぐことができます。

7歳以上(未成年は親の同意が必要)であれば誰でも登録できます。

「スキマ時間にお小遣い程度稼ぎたい」という方におすすめです。

\ 詳しく見る /

» キャンペーン情報はこちら

特徴

マクロミルの特徴
  • ネットでアンケートに答えるだけなので簡単
  • 電車などの移動時間でできる
  • 商品モニター、座談会などリアルのアンケート調査もある

マクロミルの仕事の種類

マクロミルでできる仕事(アンケート)の種類は以下です。

アンケートの種類
  • Webアンケート
  • 日記形式アンケート
  • オンラインインタビュー調査

マクロミルの口コミ・評判

  • アンケート数が多い。Tポイント交換できるのはかなりありがたい。
  • 費用対効果は別として、マクロミルで毎月3,000ポイント(=3,000円)獲得できると分かった。
  • 登録後に性別を変更できない。
実際のツイートを見る
https://twitter.com/Song19So89/status/1327499745850396672

詳しくは以下記事で紹介しています。

» マクロミルの評判・口コミ

ストアカ

ストアカ公式サイトトップ。あらゆるジャンルのまなびを1回から気軽に予約できる
出典:ストアカ

公式サイト:https://www.street-academy.com/

サービス内容学びのマーケット
対応エリア全国(オンラインあり)
料金(報酬)一回90分程度
定員数 10人で 一人あたり
3,000円 ~ 5,000円 が目安
使用料生徒:なし(講座の受講料のみ)
先生:講座の作成・掲載は無料で利用可能
手数料生徒:なし
先生:売り上げの一部
参照:公式サイト

ストアカは、教えたい人と学びたい人をリアルにつなぐまなびのマーケットです。

1回から気軽に好きな講座を受けることができるので人気があります。

「人に教えることが好き」という方におすすめできます。

\ 公式サイトを見る /

ストアカの特徴

①講座に特化

ストアカは講座に特化したサービスで、誰もが知識やスキルを生かして講師になることができます。

②対面の講座が人気

オンラインだけでなく対面での講座が可能です。

③大人数の講座も可能

一対一だけでなく、大人数の講座も開くことが可能です。

ストアカの仕事の種類

ストアカで教えることができるカテゴリーは170以上あります。

ストアカで教えることができる内容
  • ビジネススキル
  • 自分磨きのノウハウ
  • 趣味の習い事など

ストアカの口コミ・評判

ストアカの口コミ・評判をTwitterやインターネット上で調査しまとめました。

  • 最初は予約が入らず泣きかけてたけど、プラチナバッジを獲得できた。
  • ストアカ初講座、こんなに喜んでいただけるなんて開講して良かった。
  • 需要あるコンテンツ悩ましい。リサーチ力が問われる。
  • 相性がイマイチ。
実際のツイートを見る

以下記事でより詳しく紹介しています。

» ストアカの口コミと評判

上記以外のギグワークサービス

他にもギグワークサービスは数多くあります。

LINEスキマニ

LINEスキマニ公式トップ
出典:LINEスキマニ

公式サイト:https://portal.line-sukimani.me/

アプリLINEアプリ内
求人数 ※地域による
職種 ※地域による
対応エリア全国に拡大中
メリットLINEアプリをそのまま使える
単発の仕事メイン
デメリット短期求人も含む
プライベートと使い分けたい人には不向き

LINEスキマニとは、3つのスキをお金に変える世界観というコンセプトのサービスです。

利用者の多いLINEアプリを使用できるのが魅力と言えるでしょう。

\ 使い方を見る /

LINEスキマニの特徴

LINEスキマニの特徴を解説します。

①利用者の多いLINEを使う

利用者の多いLINEを使うので、アプリをダウンロードすることなく簡単に応募が可能。

②評価データによるマッチング

人材のデータを蓄積することでよりマッチング度が高く、希望の仕事を見つけやすい。

③工数が少ない

ワンストップサービスで代行。応募から勤務までがスピーディー。

LINEスキマニの仕事の種類

仕事の種類は以下ですが、実際の求人がまだ少ないです。

仕事の種類を見る
  • 飲食・フード
  • 販売
  • 接客・サービス
  • 医療・介護
  • レジャー・エンタメ
  • 引越し・配達
  • クリエイティブ
  • 教育
  • 軽作業
  • 建築
  • イベント・キャンペーン
  • ビューティー
  • オフィスワーク

LINEスキマニの口コミと評判

LINEスキマニの評判について調査しました。

  • コンビニ経験者しか募集がない。
  • 複数の仕事に応募すると何の仕事に応募したのか分からなくなる

現在は様々な求人が掲載されています。

実際のツイートを見る

以下の記事で詳しく紹介しています。

» LINEスキマニの口コミ・評判

ワンデイワーク

ワンデイワークホームページトップ
出典:ワンデイワーク

公式サイト:https://www.oneday-work.co.jp/index.html

求人数
職種接客、接客補助
対応エリア関東、新潟、広島、愛媛、(静岡市 2022年4月末予定
特徴接客、軽作業
デメリット求人が少ない、都内メイン

ワンデイワークは、「単日・短時間に特化したアルバイト求人情報提供アプリ」です。

都内の仕事がほとんどで、現状仕事が少ないのが残念です。

\ アプリをダウンロード/

ワンデイワークの特徴

特徴
  • 誰でも簡単にスマホで始められる
  • 面接、事前研修がないのですぐに働ける
  • 三越伊勢丹グループだから安心

ワンデイワークの仕事の種類

接客の仕事がメインなので、笑顔で元気に働きたいという方におすすめです。

平均時給は、時給1,050円程度です。※勤務地によって変動

仕事の種類を見る
スクロールできます
時給交通費勤務地
洋菓子作りの補助スタッフ¥1,100/hなし東京
案内スタッフ ※事前オンライン研修35分¥1,200/hなし東京
キッチン雑貨の梱包¥1,000/h上限1,000円埼玉
商品補充¥950/hなし茨城
オンラインインタビュー¥1,100/h
2021/7調べ

ワンデイワークの口コミ・評判

ワンデイワークの口コミ・評判をTwitterやインターネット上で調査しまとめました。

悪い口コミがTwitterでは特に見当たらなかったので、App Storeのレビューから抜粋しています。

  • ワンデイワークとかおすすめ。ちょいつまみできるから。
  • ヒカリエ、恵比寿ガーデンプレイスタワー、ランドマークなどの店舗に導入されてる。
  • 働きたいけど東京にしか仕事がない。
  • 根本的な問題として求人がほぼない。
実際のツイートを見る

Bizseek(ビズシーク)

Bizseekホームページ
出典:Bizseek

公式サイト: https://www.bizseek.jp/

サービス名
ユーザー数約69,861人 
※2022/11/29ワーカーで検索
受発注できる
案件の種類
システムアプリ開発/Webデザイン
グラフィックデザイン
ライティング/軽作業など
報酬の支払い3,000円以上
15日締め・月末振込
月末締め・翌月15日振込
振込手数料楽天銀行税込み:110円
他行税込み:550円
ワーカーの手数料
(依頼金額※税別)
10万円超の場合:5%
10万円以下の場合:10%
クライアントの手数料なし
特徴手数料が安い、シンプル

Bizseekは、システム手数料業界最安クラスのクラウドソーシングサービスです。

機能は少ないですが、手数料を抑えたいというワーカーにおすすめできます。

\公式サイトを見る/

Bizseekの特徴

①利用料金は無料

利用料金は無料です。登録料金も必要ありません。

②クラウドソーシングの手数料が最安

手数料が業界最安クラスの5%〜10%です。

③安心して利用ができる

仮払い・成果報酬制度があるので、確実に報酬の受け渡しをすることができます。

Bizseekの仕事の種類

Bizseekの仕事の種類と報酬を調査しました。

システムアプリ開発
  • スマホアプリの制作 【報酬5万円〜10万円】
  • 求人サイトのシステム開発 【報酬100万円〜300万円】
  • レスポンシブコーディング作業 【報酬35,000円】
WEBデザイン
  • WordPress新規サイト構築 【報酬3万円〜5万円】
  • LPデザイン、コーディング作業 【報酬1万円〜3万円】
グラフィックデザイン
  • POP(チラシ)作成 【報酬1万円】
  • Tシャツデザイン 【報酬5000円】
  • 会社のロゴ作成 【報酬2万円】
ライティング
  • アンケート調査  【報酬2,000円〜5,000円】
  • 登山についての記事作成 【報酬5,000円〜1万円】
軽作業
  • 講演会のテープおこし 【報酬2,000円〜5,000円】
  • パーソナルジムのモニターの仕事 【報酬2,000円〜5,000円】

Bizseekの口コミ・評判

Bizseekの口コミ・評判をTwitterで調査しました。ネガティブなワードでも探しましたが、特につかりませんでした。

  • 未経験、初心者向け案件が比較的多い。
  • フルリモート可能。
  • 短時間の作業でできる。
  • 手数料が安い。
実際のツイートを見る

BIzseekについては、以下の記事で詳しく紹介しています。

» 【手数料を比較】Bizseek(ビズシーク)の口コミ・評判、デメリットも調査

タイムチケット

出典:タイムチケット

公式サイト:https://www.timeticket.jp/

サービス名タイムチケット
ユーザー数70万人 
※公式サイト参照
受発注できる案件の種類ビジネス/コンサルティング
悩み/カウンセリング、お手伝い
作業/写真撮影など
報酬の支払い3,000円以上 /
15日締め・月末振込
月末締め・翌月15日振込
振込手数料300円
販売者の手数料・5万円以下の部分 25%+税
・5万円超10万円以下の部分 20%+税
・10万円超の部分 15%+税
手数料
※クライアント
なし
特徴・30分単位でチケットを売り買いできる
・販売者と購入者が直接出会える

タイムチケットとは、「株式会社タイムチケットが運営する個人の時間を30分単位で売買できるサービス」です。

写真撮影、副業、恋愛・婚活、ビジネス、就職・転職、占い、ゲームなどの幅広いジャンルの知識・スキル・経験を売買できます

\ 公式サイトを見る /

タイムチケットの特徴

タイムチケットの特徴について解説します。

①30分単位で働ける

自分のスキルをチケットで30分単位で販売できるので、短時間だけ働くことができます。

②匿名でも登録可能

タイムチケットは匿名でも登録が可能のため、本名を登録したくないという方にもおすすめです。

③安心して利用可能

タイムチケットは事前に購入代金を決済、サービス完了までタイムチケット側が代金を預かる仕組みです。

そのため、口座情報などを取り引き相手に知られてしまうリスクがありません。

タイムチケットの仕事の種類

タイムチケットの仕事の種類(販売できるチケットの種類)は以下です。

仕事の種類を見る
  • ビジネス/コンサルティング
  • 悩み/カウンセリング
  • お手伝い/作業
  • お金/副業
  • 写真撮影/カメラ
  • フリートーク/雑談/グルメ
  • 恋愛/婚活
  • 美容/ファッション/健康
  • レッスン/学習
  • デザイン/イラスト/似顔絵
  • Webサイト制作/Webデザイン
  • ライティング/ネーミング
  • ゲーム/イベント/エンタメ
  • 占い/スピリチュアル
  • 就職/転職/キャリア
  • 翻訳/通訳/語学
  • 動画/音楽/ナレーション
  • IT/プログラミング
  • ビジネスサポート/代行
  • 士業(行政書士・税理士他)

タイムチケットの口コミ・評判

タイムチケットの口コミ・評判を調査しました。

  • 個人と個人をつなげる対面可のサービスはタイムチケットがますます主流になりそう。
  • タイムチケット経由でエンジニア歴20年の方とざっくばらんに話せて良かった。
  • スマホから使いにくくて利用するのをやめた。
実際のツイートを見る

タイムチケットの詳細や評判は、以下の記事で詳しく紹介しています。

» タイムチケットの口コミ・評判

メニュー配達員募集ページ
出典:menu

公式サイト:https://app.menu.jp/

menuは元々テイクアウトアプリでしたが、2020年4月からデリバリーのサービスを開始しました。

知名度は、Uber Eats や出前館と比べるとやや低いですが、ノウハウを生かして地域を拡大しています。

\ 配達スタッフ募集 /

①キャッシュレス決済のみ

キャッシュレス決済のみなので、現金を持ち歩く必要がありません。

②雨の日がチャンス

雨の日は依頼が多いのでチャンスとの声が多いです。

③対応エリアが広い

menuは全国47都道府県対応のため、働けるエリアが広いです。

飲食店から注文のあった自宅に食べ物を届けるのが主な仕事です。

直接雇用ではなく、業務委託を結んで個人事業主として働きます。

menuの評判を調査しました。後発のサービスなのもあってか他のデリバリーサービスと併用して働いている方が多い印象です。

  • 時間帯や場所によってはmenuの方が稼げる?
  • 雨の日は中々鳴る。
  • 配達の登録をするまで時間がかかる。
実際のツイートを見る

ツイディ 

出典:ツイディ

公式サイト:https://twidy.jp/ja/

ツイディでは、自身のお買い物のついでに依頼者のお買い物して働くことができます。

都内の一部店舗のみ利用可能です。

求人について詳しくは個人クルーを募集中をご覧ください。

\公式サイトを見る /

ツイディの特徴

ツイディの特徴について解説します。

①新鮮な食品を届ける

新鮮な食品を届けることをモットーとしているので、新鮮な野菜や果物などを見極められるようになります。

②ピッキングクルーとデリバリークルー2つの働き方

スーパーに商品を取りに行くピッキングクルーと配達するデリバリークルー2つの仕事があります。

③東京都内一部店舗、業務委託のみ

東京都内の一部店舗のみでしか働くことができません。

ツイディの仕事の種類

ツイディには2種類の働き方があります。

  1. ピッキングクルー お客様から注文があった商品を、リストにそってピッキング(買い物)する仕事
  2. デリバリークルー 梱包が終わった注文商品を自転車orバイクでお客様に届ける仕事

ツイディの口コミ・評判

ツイディの評判について調査しましたが、実際に働いている方の口コミは残念ながら見つかりませんでした。

以下の記事で、ツイディについてより詳しく解説しています。

» 【買い物代行】ツイディ|サービス内容や配達エリア、料金の仕組みを解説

タスカジ 

出典:タスカジ

公式サイト:https://taskaji.jp/?lang=ja

タスカジは、経験豊富な個人に業者を仲介せずに依頼できる家事代行サービスです。

\公式サイトを見る/

タスカジの特徴

タスカジの特徴について解説します。

①高時給

タスカジは、代行業者を介さないためリーズナブルでハウスキーパーも高時給です。

時給1230円〜2150円、交通費別途支給

家庭とも両立しやすい環境です。

出典:タスカジ
②スキルを活かせる

普段している家事のスキルを活かすことができます。

③自分の得意なことだけ出来ればOK

ひとりで家事を全てこなす必要はないです。掃除だけ、洗濯だけと自分の得意なことだけ出来れば問題ありません。

タスカジの仕事の種類

タスカジの仕事は家事代行です。基本室内のみの作業に限られます。

仕事の種類を見る
  • 掃除
  • 洗濯
  • 整理収納
  • 料理・作り置き
  • チャイルドケア(保護者同席)

タスカジの口コミ・評判

タスカジの評判について調査しました。働く側の口コミは見つかりませんでしたが、公式のインタビュー動画あったので、そちらをご覧ください。

» タスカジ|評判よりも料金プランや利用の流れにフォーカスして解説
» タスカジの料理代行はどう?依頼した人の正直な感想、当日の流れも紹介

Gengo

出典:Gengo

公式サイト:https://gengo.com/ja/

Gengoは、翻訳の求人に特化したサイトです。

\ 公式サイトを見る /

Gengoの特徴

Gengoの特徴を解説します。

①テストで合格が必要

専門性の高い仕事なので、テストで合格が必要です。

②興味のあるトピックを選べる

自分が興味のあるトピックを選び翻訳することができます。

③コミュニティーのサポートあり

他のトランスレーターにアドバイスを求めたり情報交換をすることができます。

Gengoの仕事の種類

翻訳の仕事です(メール内容、プレゼン資料、記事、動画字幕など)。

Gengoの口コミ・評判

Gengoの評判について調査しました。

「翻訳者の数が飽和状態。」との声がありました。

依頼する側の意見は概ね好評で、「早くて便利。」との意見が多かったです。

実際のツイートを見る

Stchar! (ストチャー) 

出典:ストチャー

Stchar! (ストチャー) は、広告動画を再生したiPadをバッグに取り付け、渋谷を歩くだけで稼げるギグワークです。

iPadの用意、専用バッグの購入と始めるハードルは高いですが、非常に面白いサービスと言えるでしょう。

\ 公式サイトを見る /

ストチャーの特徴

①歩いて稼げる

ストチャーは歩いて稼げるギグワークです。

特別なスキルや経験が必要ないため、気軽に働くことができます。 ※現在渋谷のみ

②即日入金

kyashアプリを使い即日で報酬を受け取ることが可能です。

③注目度が高い

2022年6月4日に始まったばかりの新しいサービスで注目度が高いです。

専用バッグが売り切れているため現状新規で働くことが難しいですが、イベントなども企画しているとのことで要チェックです。

仕事の種類

広告動画を再生したiPadをバッグに取り付け、街中を歩く仕事のみです。

口コミ・評判

  • オシャレではない。恥ずかしい
  • 天候によっては働くことができない ※公式より
実際のツイートを見る

» 渋谷を歩くだけで稼げる広告バイト「Stchar ! (ストチャー!)」とは?

自分に合う新しい働き方を見つけよう

本記事ではギグワークにおすすめのアプリ・サイトをご紹介しました。

フードデリバリーが一般的になったことで、空いた時間に働くことが浸透しつつあります。

人手不足が深刻化し終身雇用という概念が薄れつつある日本。ギグワークという働き方は、今後もニーズが高まっていくのではないでしょうか。

実際、厚生労働省のフリーランスとして安心して働ける環境を整備するためのガイドラインによると、フリーランスについては、多様な働き方の拡大、ギグエコノミー(インターネットを通じて短期・単発の仕事を請け負い、個人で働く就業形態)の拡大による高齢者雇用の拡大、健康寿命の延伸、社会保障の支え手、働き手の増加などに貢献することが期待されています。

自身のライフスタイルに合わせて、ぜひ始めてみてください。

記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
目次