タスカジ|評判だけでなく料金プランや利用の流れも分かりやすく解説

「タスカジの評判・口コミが知りたい。」
「利用するメリット・デメリットは?」
「料金プランや登録手順も知りたい。」

上記のようにお考えではないでしょうか?

今回は、「タスカジの評判・口コミ」を徹底調査。料金プラン、登録の手順などを分かりやすく解説していきます。

目次

タスカジとは

タスカジ ホームページ
出典:タスカジ

タスカジは、「フルタイムで働くワーキングマザーが2014年に立ち上げた家事代行サービス」です。

家事を依頼したい人と独自テストに合格した経験豊富なハウスキーパーが出会えるシェアリングエコノミーシステムのひとつ。

タスカジの基本情報

タスカジの基本情報は以下の通りです。

サービス名タスカジ
サービス内容掃除/洗濯/整理収納/買い物
料理・作り置き
ペットケア(室内)/チャイルドケア(保護者同席)
対応エリア東京都・神奈川県・千葉県・埼玉県
大阪府・兵庫県・京都府・和歌山県・奈良県・滋賀県
依頼できない内容高所など危険の伴う作業、機械など取り扱いが難しいものを清掃など
対応時間帯・ 9:00〜12:00
・13:00〜16:00
・18:00〜21:00
自宅以外の作業について病院、クリニック、エステサロンなどは基本的に不可
本業に関わる飲食店、ホテル、民宿などでの作業も不可
入会金
登録手数料
なし
料金定期¥1,500〜(税込み)/1時間
スポット¥1,750〜(税込み)/1時間
※3時間固定
※別途交通費が必要
延長要相談
交通費実費を当日のお仕事終了前に直接現金で支払い
依頼詳細に自動で計算され表示されます
その他費用買い物を依頼する場合は、到着後にお金を渡してからの買い物に行きます。
※買い物も作業時間に含まれます
支払い方法クレジットカード(VisaとMaster)のみ
※デビットカード、プリペイドカードも不可
支払いのタイミングレビューの入力完了後もしくは48時間後
請求書発行なし
領収書の発行申請が必要
当日用意するもの洗剤、掃除用具、調理器具、食材、調味料など
電話サポートなし。現在メール受付のみ
損害賠償保険あり。対物1000万、対人1億円が上限
キャンセル料金・72時間~24時間:ご依頼金額の50%
・24時間以内:ご依頼金額の100%
公式サイトを元に作成

以下の動画を見ると、家事代行を利用する様子のイメージしやすいかもしれません。

出典:『タスカジ』

▼最新情報は公式のホームページをご覧ください。

【タスカジ】あなたにぴったりのハウスキーパーを探そう

タスカジ創業のきっかけ

創業者の和田幸子さんは、企業のきっかけについてインタビューで以下のように語っています。

料理や掃除は嫌いではないけれど、仕事も全力で頑張りたい・・・家事をしないでも家庭をつくれる方法はないか、独身時代からずっと考えていました。その一つが家事を一緒にやってくれる人と結婚すること(笑)で、そういう夫と結婚しましたが実際に結婚して、子どもが生まれると二人でもやりきれない。それをどうするかというのが私の大きなテーマで、これを解決しようと思ったのが起業のきっかけです。

出典:株式会社タスカジ 和田 幸子 氏|東京都創業NETインタビュー

タスカジで依頼できる家事の種類

お風呂掃除をする女性イラスト

タスカジで依頼できる家事の種類を紹介します。

※基本室内のみの作業

基本的には日常的な家事に限定されているので、専門的な作業や一般的なレベルを超える依頼はできません。

タスカジで依頼可能な家事代行
  • 掃除
  • 洗濯
  • 整理収納
  • 買い物
  • 料理・作り置き
  • チャイルドケア(保護者同席)
  • ペットケア(室内)

タスカジの評判・口コミ

女性へインタビューしているイラスト

タスカジの評判と口コミをTwitterで調査しました。

  • 苦手な家事をお願いしたい時だけ依頼できるのが便利。
  • タスカジさんがとても丁寧な方だった。
  • 毎日の晩御飯を考える手間がなくなって精神的に楽。
  • 作り置き料理のおかげで試験勉強に集中できる。
  • 子供と自分のお弁当、夕飯、デザートまで作ってもらえた。
https://twitter.com/mia_adhd/status/1304264913985118209

タスカジの評判は概ね良いですが、相性が合うタスカジさんを見つけるまでに10人くらいと出会ったという方もいらっしゃいました。

料理の味はそれぞれ違うので、色々なタスカジさんに作ってもらうのも楽しいかもしれません。

タスカジの料理代行については、以下の記事で詳しく紹介しています。

タカスジのメリット・デメリット

比較する女性イラスト

タスカジには一般的な家事代行サービスにはないメリットがたくさんあります。

メリット

①サービスをオーダーメイド可能

直接ハウスキーパーとやり取りができるので、こちらの要望を汲み取ったサービスを提供してくれます。

②業界最安水準

代行業者を介さないためリーズナブルでハウスキーパーも高時給

③入会金・登録手数料なし

入会金と登録手数料がかからないため、手軽に依頼が可能です。

④業務範囲が広い

掃除、調理はもちろんオプションなしでまとめて依頼が出来ます。

⑤安心・安全

損害保険も充実しているので安全。ハウスキーパーを厳選、レビューがあることで安心して使えます。

デメリット

①相性が合わない可能性

タスカジの公式サイトでレビューが見れるとはいえ、実際に依頼してみた結果、相性が合わないという可能性もあります。

そんな場合は、以下で紹介するスポット依頼で何人か試しみましょう。

②道具の準備が必要

調理器具や掃除道具は依頼者自身が用意する必要があります。

損害保険もあるので基本的には安心ですが、貸し出した物が壊れた時のことを想定しておいた方がよいです。

③コストがかかる

タスカジは、他の家事代行サービスと比較すると料金は安いです。

とはいえ、そもそも家事代行サービス自体の料金は決して安いとはいえません。

▼もっと詳しく見る

タスカジの料金プラン

¥のイラスト

タスカジの料金プランについて解説します。

定期で依頼する場合とスポット(1回ごと)で依頼する場合は料金が異なります。

タスカジの依頼は、「3時間固定で短縮はできません」。

※交通費実費別(当日現金のみ)

一見料金体系が複雑に見えますが、タスカジさんを選ぶ時に3時間の料金が表示されるので、実際のサイトの画面を操作した方が分かりやすいです。

定期依頼の料金

定期的依頼の料金は以下です。

プランの種類1時間あたりの
依頼者の支払額
1時間あたりの
サービス利用料
3時間利用の合計金額
プランA1500円270円5,310円
プランB1750円400円6,450円
プランC1900円370円6,810円
プランD2,180円500円8,040円
プランE2,460円620円9,240円
プランF2,740円590円9,990円
2021/5時点(税込み価格)

スポットで依頼する時の料金

都度依頼する時の料金は以下です。

プランの種類1時間あたりの
依頼者の支払額
1時間あたりの
サービス利用料
3時間利用の合計金額
プランA1,750円520円6,810円
プランB1,900円550円7,350円
プランC2,180円650円8,490円
プランD2,460円780円9,720円
プランE2,740円900円10,920円
プランF2,990円840円11,490円
2021/5時点(税込み価格)

タスカジの登録手順

スマホを手に持つイラスト

タスカジの登録手順について解説します。

※画像は押すと拡大できます。

タスカジ の登録手順
STEP
公式サイトの登録画面に移動

タスカジの公式サイトにアクセスします。

STEP
メールアドレスとログインパスワードを登録
  1. メールアドレスとログインパスワードを入力。
    • ※パスワードは8文字以上
  2. 利用規約、プライバシーポリシーに同意するにチェックを入れて登録ボタンをクリック。
STEP
確認メールが届く

アカウント登録の確認のメールが届きます。

STEP
記載されているリンクをクリック

メールに記載されているURLをクリックしアクセスします。

STEP
アカウント登録完了

【プロフィールをそのまま設定する場合】
引き続き、プロフィールを設定するをクリック

STEP
プロフィールを設定

プロフィールを全て入力します。

STEP
身分証を登録します

写真のマークをクリック。画像を選んでアップロードします。

STEP
携帯電話の認証

携帯電話の番号を入力します。

STEP
認証コードを入力し確認をクリック

5桁の認証コードが携帯に届くので入力します。

STEP
プロフィール登録完了

私が実際に登録した時は、承認されるまで5時間ほど待ちました。

登録お疲れ様でした。事務局がプロフィールを確認すると依頼が出来るようになります。

タスカジで家事代行を依頼する流れ

タスカジで家事代行を依頼する流れを簡潔にまとめています。

タスカジ依頼の流れ
STEP
タスカジさんを検索

最寄駅で検索すると、住んでいる地域のタスカジさん一覧が出ます。
日付や条件で絞り込みも可能です。

STEP
人と時間帯を選んで依頼
作業時間
  • 09:00〜12:00
  • 13:00〜16:00
  • 18:00〜21:00

※タスカジさんと合意があれば2時間程度なら前後可。

STEP
受付を待つ

48時間以内に受付。予約確定でお知らせメールが届きます。

STEP
予約状況を管理

念のため予約状況をマイページから確認します。
料金、交通費も確認しましょう。

STEP
事前準備

メッセージで作業内容などを確認します。

タスカジ家事代行、当日の流れ

タスカジ当日の流れ
STEP
タスカジさんを迎え入れる

タスカジさんが道に迷ってしまう場合もあるので、30分前には電話を受け取れるようにしておきます。

STEP
作業内容を伝える

具体的に作業内容をタスカジさんに伝えます。

STEP
作業

作業中はゆっくりしていて大丈夫です。
作業中は熱中症などにならないようにクーラーなどを使うようにしましょう。

STEP
仕上がりチェック

仕上がりをチェックし、改善箇所があれば伝えます。

STEP
交通費を現金で支払う

現金で交通費を直接支払います。

STEP
レビューを入力

メールが届くので、レビューを入力します。

STEP
事務局がカード決済

レビュー後に事務局が決済。ない場合は48時間後に自動決済(レビューは☆4コメントなし)

タスカジで依頼する際の注意点

タスカジで依頼する際の注意点を以下にまとめています。

注意点
  • 個人契約なので、トラブルが発生した場合は原則2者間で解決する必要がある。
  • サポートはメールのみ。電話の問合せ窓口がない。
  • 3時間での依頼しか出来ない。
  • 支払いはカード決済のみ。交通費は作業前に現金で支払う必要がある。
  • 貴重品の管理。

タスカジ以外の家事代行サービス

タスカジ以外の代行サービスについては以下の記事で紹介しています。

タスカジでは機械などを扱う作業は基本依頼できないので、専門的な依頼は、業者を利用することをおすすめします。

を見る ▼

その他の家事代行サービス

記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
目次