自己PRに書くことがない時の対処法3選!転職活動で印象に残る書き方

「自己PRに書くことがない」
「自分をアピールするのって苦手」

このような疑問にお答えします。

プロフィール欄にある自己PR。何を書けばよいか悩みますよね。

実際「自分をアピールできることがない」「長所を分析するのは苦手」と感じている方は多いようです。

そこで今回は、自己PRに書くことがない時どのように書けばいいか具体的に書き方を解説。例文も紹介しています。

こんな方におすすめの記事です
  1. 印象に残る自己PRの書き方を知りたい人
    • 転職活動をしている会社員
    • 新卒で就職活動をしている大学生
  2. 自己PRが書けないと困っている人
    • ニート、無職でブランクがある
    • 第二新卒で職歴が浅い
  3. 自己PRの例文を自分なりにアレンジしたい人

フォーマットはコピーしても大丈夫なので、自由にアレンジしてご活用ください。

目次

自己PRとは?

そもそも自己PRとは何か?

改めて知る必要はないかもしれませんが、その意味を簡単に紹介します。

自己PRとは、自分を意味する「自己」と public relations の略である「PR」を組み合わせた造語です。

public relationsは、組織とその組織を取り巻く人間(個人・集団)との望ましい関係を作り出すための考え方および行動のあり方を指します。

自己PRに書くことがない時の対処法3選

自己PRに書くことがない時の対処法は以下3つです。

  1. 自分の強みを分析
  2. 具体的なエピソードを思い出す
  3. 自分のキャッチコピーを考える
自己PRを考える流れ
STEP
自分の強みを分析

①何が得意か知る
②今まで何に時間をかけてきたか振り返る

STEP
エピソードを考える

上記の強みを生かせるエピソードを考える

STEP
自分にキャッチコピーをつける

採用担当者の印象に残るキャッチコピーをつける

自分を誇張するのではなく、冷静に自分の強みを分析してアピールすることが大事です。

まずは過去を冷静に振り返りましょう。

STEP1:自分の強みを分析

「どのように自分の強みを分析するのか?」

転職を考えている企業の採用担当者が自分を採用するメリットがどこにあるかを考えます。

逆の立場になってイメージすることで、自分の強みが見えてきます。

「仮にもし自分が採用担当者だったらどうでしょう?」

量産された自己PRは見飽きてると想像できますよね。

常に相手目線で考えることが重要です。

企業が人を雇う時に見ているポイント
  1. 学歴、資格
  2. 具体的な経験・スキル
  3. 熱意
  4. 払える給料
  5. 社風と合うか
  6. コミュニケーションが円滑に取れるか

上記を意識した上で、自分の強みを決めます。

応募する職種と企業に合わせて強みを変えるのも有効な手法です。

具体的な強みを例として一覧にしました。

強みの例
  • 行動力
  • 集中力
  • 向上心
  • 協調性
  • 継続力
  • 計画力
  • 明るさ
  • 気配り
  • 几帳面
  • 忍耐力
  • 傾聴力
  • 提案力
  • 積極性
  • 正確性
  • 真面目
  • 探究心
  • 対応力
  • 挑戦心
  • 調整力
  • 適応力
  • ユーモア
  • 聞き上手
  • サポート力
  • 諦めない姿勢
  • コミュニケーション力
  • 新しいことに挑戦する姿勢

STEP2:エピソードを考える

次に、その強みを生かすことができるエピソードを考えます。

たとえば、「私は真面目とよく言われます」と書くよりも、「万全の状態で仕事ができるよう毎朝のランニングを欠かしません」と書いた方が信頼できますよね。

具体的なエピソードは人を惹きつけます

企業(クライアント)は、本当に信頼できるか人か判断するために、応募者の具体的な強みが知りたいのです。

STEP3:自分にキャッチコピーをつける

最後に、自分にキャッチコピーをつけます。

強みを生かせるエピソードが書けたとしても、大勢いる応募者の中で埋もれてしまう可能性があります。

そこで、印象に残るために自分にキャッチコピーをつけるのが有効です。

本の買う時にタイトルを見て買うことが多いと思いますが、それと一緒です。

たとえば、先ほどの例で言うと、文章の冒頭に【10年間毎朝ランニングを継続】などと書くと印象に残ります。

「この人は〜の人」だと認識してもらえるので、採用されやすいです。

転職活動で採用担当者の印象に残る自己PRの書き方

履歴書を書く女性イラスト

準備ができたら、自己PRの流れを覚えましょう。

採用担当者の印象に残る自己PRの流れは以下です。

自己PRは流れを意識する

自己PRの流れは以下です。

STEP
自分の強みを簡潔に表現

自己PRの書き出しは、「自分の強み=結論」を意識しましょう。

小説のようにエピソードをを順番に書くと、採用担当者に伝わりづらいです。

STEP
具体的なエピソード

次に、具体的なエピソード「自分の強みを活かせるストーリー」を書きます。

なるべく人と差別化できるものが望ましいですが、人と違うことを意識し過ぎると逆効果になる場合もあるので気を付けましょう。

STEP
結果

エピソードの結末を書きます。

プロセス(過程)をアピールすることも大事ですが、その「結果どうなったのか」をしっかり書きましょう。

STEP
採用されたらどう貢献できるか書く

締め方:自分の強みを活かして、会社にどう貢献できるかアピール

自己PRの例文を見て参考にする

自己PRの例文をいくつか紹介します。

※あくまでも例文です。そのまま書くのはやめましょう。

継続力の例文

【決めたらやめない継続力】

①私の強みは一度決めたことをやり遂げる『継続力』です。
②具体的には中学生の時から10年間毎朝ランニングを続けています。
③その結果、高校ではインターハイに出場しました。
④採用して頂きましたら、私の強みである『継続力』を活かし粘り強く営業をすることで、売り上げの向上に尽力します。

→ 具体的に1日何件の成約を目指すのか書くと尚良いです。

計画力の例文

【ロードマップのプロ】

①私の強みは『計画力』があることです。
②具体的にはいつ何をすべきか資格合格までのロードマップを書いてから勉強を進めました。
③その結果、その日にやるべき勉強量が明確になり1発で資格に合格できました。
④貴社に入社できましたら、私の強みである『計画力』を活かし、営業をサポートすることで貢献します。

→ 具体的にどんなロードマップを作成したか添付すると尚良いです。

まとめ

今回は、自己PRに書くことがない時の対処法3つ、採用担当者の印象に残る書き方を紹介しました。

「アピールすることがない」「何も思い付かない」という方も何かヒントが見つかったのではないでしょうか。

最後に、自己PRを書く流れをまとめると以下のとおりです。

  1. 自分の強みを簡潔に表現
  2. それにまつわる具体的なエピソード
  3. 結果どうなったか
  4. 採用されたらどう貢献できるのか

転職活動における自己PRは、応募者が多いほど重要になってきます。

企業にどう貢献ができるのかしっかりとアピールしましょう。

参考になる記事
https://tenshoku.mynavi.jp/knowhow/pr_sample
https://prsj.or.jp/aboutpr/

  • URLをコピーしました!
目次