リクルートエージェントは登録するだけでも大丈夫?メリット・デメリット

「リクルートエージェントってどんなサービス?」
「登録するとどうなる?利用の流れが知りたい」

このようにお考えではないでしょうか。

今回は、「リクルートエージェントは登録するだけでも大丈夫なのか」分かりやすく解説。

リクルートエージェントのサービス内容、利用するメリット・デメリット、利用の流れを詳しく紹介していきます。

▼転職サイトを比較する

目次

リクルートエージェントは登録するだけでも大丈夫?

結論から言うと、リクルートエージェントは登録するだけでも問題ありません

紹介された求人に応募するかどうかを決めるのは求職者本人のため、相談を躊躇う必要はないです。

とはいえ、相談する際は転職エージェントと認識のずれが生じないよう「転職の意欲や方向性」はしっかりと伝える必要があるでしょう。

まとめ
  • 登録したからといって必ず転職をしなければいけない訳ではない
  • サポートを受けられる期間は3ヶ月が目安
  • リクルートエージェントで紹介された求人に応募するかどうかは自分で判断
  • 転職エージェントと合わないと感じた場合は、担当者の変更をリクエストできる

サポート期間は?

ただし、サポートを受けられる期間が3ヶ月が目安(延長あり)です。

仮にサポート期間が切れてしまっても再度登録すれば大丈夫ですが、転職する意思が全くない場合の利用は、あまりおすすめできません。

※2023年9月26日以降、リクルートエージェントのサービス提供可能地域が日本のみとなり、海外在住の方はリクルートエージェントの転職支援サービスが利用できなくなります
※応募中の案件がある場合には該当案件の選考結果が判明するまではサポート、合否が判明し次第、サービス提供を終了させていただきます。

リクルートエージェントとは

サービス内容転職支援
対応エリア全国/海外
料金無料(相談だけでも可能)
求人ジャンル幅広い業種をカバー
面談方法対面
電話
拠点東京/北海道/宮城/栃木/
埼玉/千葉/神奈川/静岡/
愛知/京都/大阪/兵庫/岡山/
広島/福岡

リクルートエージェントは、キャリアアドバイザーが転職をサポートしてくれるサービスです。

求人の件数が業界で最大級ということもあり、最初に登録したのがリクルートエージェントという方も多いです。

キャリアアドバイザーが転職をサポート

「具体的にはどんなサポートをしてくれるの?」

サポート内容
  • 在籍企業の退職交渉アドバイス
  • 求人情報の提供
  • 非公開求人の提供
  • 業界・企業情報の提供
  • 職務経歴書の書き方の指導
  • 面接対策
  • 企業との面接をセッティング
  • 入社日や給与条件などの交渉

すでに退職している人はもちろん、在籍中から相談に乗ってくれます。

自分だけだとできない書類の校正や、考えていなかったジャンルの職種を提案してくれるのもキャリアアドバイザーの魅力です。

しかしながら、「担当との相性が合わなかったらどうしよう」と懸念されている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな場合も、お問い合わせ窓口から担当者の変更をリクエストできるので、心配する必要はありません。

株式会社リクルートが運営

リクルートエージェントを運営しているのは、株式会社リクルートです。

会社名株式会社リクルート
設立2012年10月1日
株式会社リクルートホールディングスの分社化により設立
2018年4月1日
株式会社リクルートに商号変更
事業内容メディア&ソリューション事業
代表取締役社長北村 吉弘
本社住所東京都千代田区丸の内1-9-2グラントウキョウサウスタワー
資本金3億5千万円
参照:会社概要 | 株式会社リクルート

リクルートエージェントとリクナビNEXTとの違い

リクルートエージェントとリクナビNEXTとの違いは何か?

一番大きな違いは、リクルートエージェントだと転職をキャリアアドバイザーがサポートしてくれることです。

リクルートエージェントリクナビNEXT
サポートキャリアアドバイザーが応募書類の書き方や面接対策などをアドバイスなし
(転職支援コンテンツや機能が充実)
非公開求人ありあり(オファーが届く)
サービス内容求人の紹介、転職サポート経歴を登録しておくと企業や提携エージェントからオファーが届くこともある
利用の流れキャリアアドバイザーとの面談
求人の紹介、転職支援サービスが開始
Web上で経歴を登録
求人に応募
参考:リクルートエージェントとリクナビNEXTの違い | リクルートエージェント

リクルートエージェントを利用するメリット・デメリット

女性へインタビューしているイラスト

リクルートエージェントを利用するメリットとデメリットをTwitterやインターネット上の意見を参考にまとめました。

結局のところ、キャリアアドバイザーと相性が合うか合わないかで大きく評価が変わってきます

これは、どの転職エージェントにも共通して言えるので仕方がないと言えるでしょう。

メリット

  • リクルートエージェントは、求人数が多いし、便利。
  • 地方でも魅力的な求人がある。
  • 自分の志向や自己PRの方法について相談に乗ってもらえる。
  • 書類作成や面接時の注意点などのノウハウがある。

デメリット

  • 担当と相性が合わない場合がある。
  • 要望と異なる求人を紹介されることがある。
  • 担当のエージェント以外からも案内がくる。

対処法:キャリアアドバイザーの変更

担当者が合わない場合、問い合わせ窓口から変更を希望することも可能です。ただし、変更希望の理由を明記する必要があります。

※業界・職種・地域等により変更が難しい場合もあります

リクルートエージェント登録から利用の流れ

リクルートエージェント登録から利用の流れを簡潔にまとめています。

前述したとおり、転職するか悩んでいる方も、登録だけして求人情報を見たり、求人情報を紹介してもらうことが可能です。

ただし、転職の予定がない場合、転職エージェントに転職意向が強くないことを予め伝えた方がよいでしょう。

STEP

転職サポートの申し込み

リクルートエージェントの申し込みフォーム必要事項を入力しエントリー
※「リクナビNEXT」が提供しているスカウトサービスへの同時登録が可能

STEP

求人状況の確認、連絡がくる

2〜7日程度で、転職エージェントからサービス内容や面談日程について連絡が届く

STEP

キャリアアドバイザーとの面談、相談

キャリアアドバイザーと面談(対面もしくは電話)

STEP

求人紹介・書類添削・面接対策

転職エージェントが保有している求人企業を紹介
※非公開求人10万件を保有

STEP

応募・書類選考・面接

キャリアアドバイザーが企業に推薦

面接日程の調査だけでなく内定時期の調整もしてくれます。

STEP

内定・退職交渉・入社

内定後の入社日の調整、円満退社のアドバイスなど手続きをサポート

リクルートエージェントについてよくある質問

リクルートエージェントについてよくある質問を紹介します。

利用は無料?

転職者は一切料金がかかりません。

転職エージェントはなぜ無料で相談ができる?

求人を出す企業からの紹介手数料で運営しているので、無料で相談ができます。

まとめ

今回はリクルートエージェントは登録だけでも大丈夫なのか解説。

冒頭で紹介したとおり、リクルートエージェントに限らず転職エージェントは登録・相談するだけでも問題ありません

ただし、サポートを受けられる期間が3ヶ月であることは覚えておきましょう。

最後に、本記事の内容を簡単にまとめています。

本記事のまとめ
  • リクルートエージェントは、経験豊富なキャリアアドバイザーが、無料で転職をサポートしてくれるサービス。
  • カウンセリング後、紹介された求人で興味があるものに応募可能。転職は必須でない。
  • 求人件数が多いので、転職活動で最初に登録する人が多い。
  • リクナビNEXTと違い、キャリアアドバイザーがインターネットで非公開の求人も紹介してくれる。
  • 転職エージェントが退職から入社までサポートしてくれるので、転職活動がスムーズ。
  • 担当との相性で評価が分かれる。複数のエージェントの併用をおすすめ。

▼転職サイトを比較する


参照リンク
転職エージェントが「合わない」と感じたら | リクルートエージェント
転職エージェントの利用の流れ | リクルートエージェント
転職エージェントは、登録だけの利用でもよいのでしょうか? | リクルートエージェント(※1)
RECRUIT AGENT – 担当のキャリアアドバイザーは変更できますか?

  • URLをコピーしました!
目次