
くらしのマーケットって本当に大丈夫?安全に使えるサービスなのかどうか心配….口コミや評判を知りたい。
新しいサービスを利用する時、本当に利用して大丈夫なのかどうか不安になりますよね!
この記事では、くらしのマーケットの口コミと評判、実際に起きたトラブル、安全に使えるサービスなのかどうかを調査しています。
くらしのマーケットってなに?
くらしのマーケットは、生活関連の出張・訪問サービスに特化したプラットフォームです。
くらしのマーケットのサービス内容
くらしのマーケットでは、主に以下の出張・訪問サービスを依頼できます。
- エアコンクリーニング
- ハウスクリーニング
- 不用品回収
- 家の修理やリフォーム
運営会社について
みんなのマーケット株式会社が運営しています。
会社名 | みんなのマーケット株式会社 |
本店所在地 | 東京都渋谷区道玄坂1丁目10−5 渋谷プレイス10階 |
事業内容 | オンラインマーケットプレイス事業 |
設立 | 2011年1月17日 |
代表取締役 | 浜野勇介 |
資本金 | 1億円 |
会社ホームページ | https://minma.jp/ |
会社ビジョン
みんなのマーケット株式会社は「正直者が馬鹿をみない世界をつくる」というビジョンのもと、「人と人が関わるサービスを安心して取引できる仕組み」を提供していきます。
引用:みんなのマーケット株式会社
CMも話題
高田純次さんの出ているテレビCMをご覧になった方も多いのではないでしょうか?「私は使ったことないんだけどね!」が面白いとSNSで話題です。最後の「まあまあ安い。」も印象的ですよね。
※現在CMではガレッジセールが出演しています。
くらしのマーケットの悪い口コミ・評判!実際起きたトラブル
やはり一番気になるのは、悪い口コミや評判ですよね。
くらしのマーケットで実際に起きたトラブルをインターネット上で調査しました。
金額面のトラブル
引越しサービスで見積もりをお願いしたが、実際は2倍の金額を請求されてしまった。
引越しサービスの場合時間ベースでの料金体制なので、見積もりよりも支払う金額が多くなってしまう可能性があるとのこと。
金額のシステムに関しては、あらかじめしっかりと確認しておいた方が良いでしょう。
アフターサービスがない
洗濯機の掃除を依頼。数日後に異音が発生するも業者が対応してくれない。
業者のサービスが原因かは不明ですが、アフターサービスの有無について依頼前にサービス内容を依頼する業者に確認しておいた方が良いでしょう。
くらしのマーケットの安全性



くらしのマーケットは安全?
ではそうしたトラブルに対して、くらしのマーケットはどのようにして安全性を保っているのか解説していきます。
①出店審査がある
くらしのマーケットの厳正な出店審査で全ての条件を満たしたお店だけサービスを提供しています。
くらしのマーケットは誰でもお店を出せるわけではありません。出店の審査に関しては以下の記事で紹介しています。


②パトロールでトラブルを未然に防ぐ
くらしのマーケットは専任チームによるパトロールがあるので、トラブルを未然に防ぐことが可能です。
問題があった場合は、掲載禁止や強制退店などの厳しい措置があります。
③品質向上に尽力
くらしのマーケットでは、店舗コンサルタントが出店者に対して様々なアドバイスをすることで、日々サービスの品質を高めています。また、技術やマナーに関する講座【くらしのマーケット大学】を年間200回以上開催し、業界全体の品質向上に貢献するべく努めています。
さらに、技術やマナーに関する講座を年間2000回以上も開催し、サービスの品質向上に努めています。
報告窓口の設置
各省庁と連携し資格・許認可のチェック体制を設けています。報告窓口があるため、安心して利用可能です。
くらしのマーケットの良い評判・口コミ
ここまでくらしのマーケットで実際に起きたトラブル、安全性への取り組みを解説してきました。
では、なぜくらしのマーケットが人気が利用されているのか?良い評判と口コミからその理由を3つ紹介します。
①人でサービスを選べる
依頼の際、重視するポイントに合わせて依頼する人を選べます。
- 人柄
- 清潔感
- 性別
大手の企業では技術力があっても、依頼者とこれらの相性が合うとは限りません。
くらしのマーケットには顔写真やプロフィールなどがあるため、依頼者の求めるポイントに合わせて人を選ぶことが可能です。
②相場が分かる
出品者が多く価格の比較がしやすいため、そのサービスの相場が一目瞭然で分かります。
大手企業のホームページを見比べて価格を比較する必要がありません。
何でも頼める
どこに依頼して良いか分からないものでも大丈夫です。くらしのマーケットには200種類以上のカテゴリーから選んで依頼できます。
また、直接コミュニケーションが取れるので、大手企業ではお願いが難しいような内容も引き受けてくれる場合があります。
くらしのマーケットQ&A
最後にくらしのマーケットでよくある質問をまとめています。
- くらしのマーケットの登録料金はいくら?
-
くらしのマーケットの利用は無料です。サービスの料金を各店舗へ直接払います。
- キャンセルは可能?
-
仮予約はキャンセル料は発生しません。キャンセル料金はキャンセルポリシーに基づいて算出されます。
- 追加料金は取られる?
-
基本的には掲載されている料金だけですが、以下の場合追加で料金が発生します。
- 出店者の対応地域外での作業を依頼する場合
- 作業内容に含まれていない作業を依頼する場合
- 出店者が有料駐車場を利用する必要がある場合
- 予約・作業完了後にトラブルが起きた場合
-
出店者が管理しているため、基本的には当事者同士間で解決します。
事前説明や作業追加などがないのに追加の料金を要求された場合はくらしのマーケットに連絡します。
くらしのマーケットを評価
今回の口コミ・評判の調査で、くらしのマーケットはトラブルはゼロではないものの、安全性を追求しているサービスであることが分かりました。
くらしのマーケットは、人や値段を比較しながら選べることが大きなメリットなので、口コミを見て、自分の求めているポイントに合ったサービスを選んでみるのもよいと思います。
しかしながら、そういった手間をかけずに質の良いサービスを受けたいという場合は大手のサービスを利用するのもおすすめです。
▼公式サイトをチェック▼