政府が副業を推奨(※1)していることもあり、個人の働き方は大きく変わりつつあります。フリーランスが中長期のプロジェクト単位の仕事を請け負うのに対して、単発・短時間の仕事を受けるのがギグワーカーです。
「この日だけ人手が足りない。」「この仕事だけプロに任せたい。」このような場面も増えているのではないでしょうか。
今回は、以下の疑問にお答えします。
- ギグワーカーの雇用の仕組み(流れ・手数料)を知りたい。
- 雇用形態(直接雇用・業務委託)の差
- ギグワーカーを採用する際の注意点は何?
また、実際にギグワーカーに仕事を依頼できる求人サイトを6つ紹介しています。
隙間時間を活用して働きたいという方は、以下の記事をご覧ください。
ギグワーカー|雇用の仕組み
ギグワーカーの雇用は大きく分けると以下3つに分類されます。
ギグワーカーの雇用形態
ほとんどが業務委託ですが、直接雇用契約のところもあります。
- 業務委託
- 直接雇用
業務委託とは、雇用関係のない企業から仕事を委託され、特定の業務を行うことで報酬が支払われる働き方のこと。


ギグワーカーの雇用システム
ギグワーカーを雇用したり、業務委託で仕事を依頼するには、専門のプラットフォームを介するのが一般的です。
仕組みは以下に分類されます。
- 広告掲載で募集
- 成果報酬型
- クラウドソーシングサービスで募集
- 成果報酬型
- 時給型
求人サービスに広告を掲載して募集する方法です。
成果報酬型でない場合、費用をかけても採用できない可能性があります。
ギグワーカーを採用する際の注意点
ギグワーカーを採用する際の注意点を3つ紹介します。
①稼働率に注意
ギグワーカーとマッチングできたとしても、実際に稼働してくれるかは分かりません。
特に単発アルバイトはドタキャンされるリスクがあるので、利用する際は稼働率を企業に確認した方がよいです。
②秘密保持契約(NDA)
正社員と違い、ギグワーカーは詳細な契約書がない場合が多いです。
情報の漏洩を防ぐために秘密保持契約(NDA)をワーカーと結んでおくとよいでしょう。
③報酬の支払い方法
報酬の支払い方法はプラットフォームにより異なります。
現金手渡しは基本的にできないので、報酬の渡し方はしっかりと確認しておきましょう。


ギグワーカーに依頼できる求人サイト6選
ギグワーカーに仕事を依頼できる求人サイトを6つ紹介します。
- 単発バイト
- シェアフル
- Timee(タイミー)
- クラウドソーシング
- クラウドワークス
- ココナラ
- gigbase(ギグベース)
- GiGWorks Basic(ギグワークスベーシック)
シェアフル


サービス名 | シェアフル |
運営会社 | 株式会社シェアフル |
公式サイトURL | https://sharefull.com/client/ |
利用料金 | ギグワーカー:基本利用無料 クライアント:日給×30%(参照:シェアフルの料金について – シェアフル) |
システム | 広告掲載料無料(成果報酬型) |
雇用形態 | 雇用契約、業務委託契約 |
シェアフルは、「スキマ時間を価値に変える」をテーマにした人材紹介のプラットフォームです。
短期・単発バイト、レギュラースタッフどちらも募集することができます。
- Webから即時に1日単位で求人掲載できるのですぐに人材を採用することが可能
- 労務関連業務(就業条件明示、勤怠管理、給与計算、給与代行振り込み)をシェアフルで一元管理
- 公式サイトへアクセス
- 「無料で求人を掲載する」をクリック
- 無料アカウント登録
\ 公式サイトを見る /
▼ ワーカーの評判・口コミ ▼
Timee(タイミー)


サービス名 | Timee(タイミー) |
運営会社 | 株式会社タイミー(Timee,Inc.) |
公式サイトURL | https://timee.co.jp/business/ |
利用料金 | ギグワーカー:基本利用無料 クライアント:仕事成立の際に支払い報酬額の30%(参照:利用料はいくらですか?) |
システム | 広告掲載料無料(成果報酬型) |
雇用形態 | 雇用契約、業務委託契約 |
- Webから即時に1日単位で求人掲載できるのですぐに人材を採用することが可能
- 労務関連業務(就業条件明示、勤怠管理、給与計算、給与代行振り込み)をシェアフルで一元管理
- 公式サイトへアクセス
- 「無料ではじめてみる」をクリック
- 無料お申し込み
\ 公式サイトを見る /
▼ ワーカーの評判・口コミ ▼
クラウドワークス


サービス名 | クラウドワークス |
運営会社 | 株式会社クラウドワークス |
公式サイトURL | https://crowdworks.jp/ |
手数料 | ギグワーカー:5%〜20% クライアント:発注の料金(参照:【共通】システム利用料について【クラウドワークス】) |
システム | インターネットで仕事を発注 |
雇用形態 | 業務委託契約 |
クラウドワークスは、インターネット上で仕事を受発注できる日本最大級のサービスです。
- 人材を探す手間を省ける
- 納期の融通が効く
- 人件費の削減
\ 公式サイトを見る /
▼ 利用者の口コミ・評判 ▼
ココナラ


以下の記事も併せてご覧ください。
サービス名 | クラウドワークス |
運営会社 | 株式会社クラウドワークス |
公式サイトURL | https://crowdworks.jp/ |
手数料 | ギグワーカー:5%〜20% クライアント:発注の料金(参照:【共通】システム利用料について【クラウドワークス】) |
システム | インターネットで仕事を発注 |
雇用形態 | 業務委託契約 |
ココナラは、「得意を売るならココナラ」で話題のスキルマーケットです。
- 人材を探す手間を省ける
- 納期の融通が効く
- 人件費の削減
\ 公式サイトを見る /
▼ 利用者の口コミ・評判 ▼
gigbase(ギグベース)


ギグベースは、様々な業界・職種経験者と企業を繋げるオンデマンドワークマーケットプレイスです。
国内最大級の人材データベースを持ち、企業は様々なデータを見ながら最適な人材を選ぶことができます。
サービス名 | gigbase |
運営会社 | gigbase ギグベース株式会社 |
公式サイトURL | https://gigbase.jp/ |
手数料 | ギグワーカー:基本利用無料 クライアント:25%〜35 %(参照:https://gigbase.jp/news/36) |
システム | 広告掲載料無料(成果報酬型) |
雇用形態 | 直接契約 |
- 全国25,000人以上のタレントデータベースから簡単検索
- 人材の募集から教育研修・業務勤怠管理等のトータルコストを最適化
- 有資格者や突発的に欲しい経験者をすぐに検索、活用が可能
\ 公式サイトを見る /
▼ 利用者の口コミ・評判 ▼
GiGWorks Basic(ギグワークスベーシック)


ギグワークベーシックは、クライアントがギグワーカーへ業務を委託できるサービスです。
実際の求人を見ると単発・短期求人はほとんどないため、一般の求人サイトに近いです。
サービス名 | GiGWorks Basic(ギグワークスベーシック) |
運営会社 | ギグワークス株式会社 |
公式サイトURL | https://basic.gig.co.jp/ |
手数料 | ギグワーカー:基本利用無料 クライアント:仕事成立の際に支払い報酬額の10% ※ニュースリリースを参照 |
システム | 広告掲載料無料(成果報酬型) |
雇用形態 | 業務委託(請負契約、準委任契約)、直接雇用 |
- 手数料が安い
- 企業とギグワーカーで直接チャットのやり取りが可能
\ 公式サイトを見る /
▼ 利用者の口コミ・評判 ▼
まとめ
今回は、ギグワーカー雇用の仕組み(雇用形態、人材の募集の仕方)、採用する際の注意点、求人サイトの特徴・手数料などを紹介しました。
以下のように、ギグワーカーに委託するメリットはたくさんあります。
- 人材費を抑える
- 人材を探す手間が省ける
- 専門性が高い仕事を依頼可能
即戦力が欲しいという場合は、この機会にご活用ください。
- 単発バイト
- シェアフル
- Timee(タイミー)
- クラウドソーシング
- クラウドワークス
- ココナラ
- GiGWorks Basic(ギグワークスベーシック)
- gigbase(ギグベース) ※順不同
(※1)参照:https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000192188.html